前々から、アメブロのペタを自動で実施するツールが出回っているのは知っていた。中には確か有料のモノもあったかな、と記憶している。
そんなもん、誰がつかうの?と思っていたら、結構使っている人も多いようで、私のブログへのペタも半数以上はツール経由のようである。
自分のページを他人に認識させ、順位を上げたい、商売の宣伝の切り口のひとつにしたい、とか考えているのかも知れない。どれほどの効果があるかは分からないが、他の広告媒体よりは格安なのだろう。
ちなみにペタツールぐらいならそれほど難なく作れるだろう。全体/特定分野のランキング上位者のみ、最近特定キーワードを使っているブログのみ、等々もそれほど難しいことではない。
しかし、「大丈夫か?」と心配する。
ペタを実行する、というためにはおそらくはアメブロのIDとパスワードを入力する必要がある。また、ペタという行為はパソコンの中で完結するものではなく、アメーバブログのサーバーにアクセスする、という通信を伴う。
ペタのツールが、IDとパスワードを自分のサーバーへ送信/収集し、かつ、勝手にログインして個人情報を収集していないという保証はどこにもないのではないか?特に汎用的なダウンロードサイトではなく作成者のサイトからダウンロードさせたり、一度は作成者のサイトを閲覧させて信頼させている場合は、情報の漏洩を止めるのは難しいのではないかと思う。
仕事でサーバー管理をしていても、セキュリティ意識の高い人たちというのは本当に少ない。管理者になるほど基本を徹底させるように自分も行動しなくてはならないのに、逆に「俺は大丈夫」という特権意識を持つ人も多いようだ。
個人情報は収集する気になれば結構簡単に集められる。知られたくない情報は極力出さない、信頼できるところのみにしか出さないようにしないといつの間にか周囲にストーカー、という自体もあり得る話だ。
気をつけて欲しいモノである。
そんなもん、誰がつかうの?と思っていたら、結構使っている人も多いようで、私のブログへのペタも半数以上はツール経由のようである。
自分のページを他人に認識させ、順位を上げたい、商売の宣伝の切り口のひとつにしたい、とか考えているのかも知れない。どれほどの効果があるかは分からないが、他の広告媒体よりは格安なのだろう。
ちなみにペタツールぐらいならそれほど難なく作れるだろう。全体/特定分野のランキング上位者のみ、最近特定キーワードを使っているブログのみ、等々もそれほど難しいことではない。
しかし、「大丈夫か?」と心配する。
ペタを実行する、というためにはおそらくはアメブロのIDとパスワードを入力する必要がある。また、ペタという行為はパソコンの中で完結するものではなく、アメーバブログのサーバーにアクセスする、という通信を伴う。
ペタのツールが、IDとパスワードを自分のサーバーへ送信/収集し、かつ、勝手にログインして個人情報を収集していないという保証はどこにもないのではないか?特に汎用的なダウンロードサイトではなく作成者のサイトからダウンロードさせたり、一度は作成者のサイトを閲覧させて信頼させている場合は、情報の漏洩を止めるのは難しいのではないかと思う。
仕事でサーバー管理をしていても、セキュリティ意識の高い人たちというのは本当に少ない。管理者になるほど基本を徹底させるように自分も行動しなくてはならないのに、逆に「俺は大丈夫」という特権意識を持つ人も多いようだ。
個人情報は収集する気になれば結構簡単に集められる。知られたくない情報は極力出さない、信頼できるところのみにしか出さないようにしないといつの間にか周囲にストーカー、という自体もあり得る話だ。
気をつけて欲しいモノである。