さて、今日と明日は演奏会の裏方である。クラシックではなく、音色が心地よい民族楽器と艶やかな民族衣装でのものである。出演者が入れ替わり立ち替わりであり、時にはフルメンバーが舞台に集う。演奏者によって舞台上に出すモノが少しずつ違うので、一般のクラシック音楽よりうんとハードである。
2日間も?と思われるかも知れないが、公演は明日だけ。今日はリハーサルである。実は過去には当日だけであったが、何度か携わるうち、志願してリハーサルから出席させて頂くことにした。
舞台上からの出入りが少ない演奏会であれば、当日会場にふらっと現れて実施、ということも可能だか、演奏者の入れ替えが頻繁にある今回の場合、当日舞台裏で出番を待つ演奏者にいちいち確認しないといけなくなる。その行為は一般的には行われることかもしれないが、出場前の演奏者の緊張の糸を切ってしまう危険性がある。
また、当日は裏方は数名いるが、その人たちに効率よく無駄なく動いて貰わないといけない。そのためには事前に段取りをちゃんと確認しておかないといけない。また、私に関しては舞台裏だけを見ていればいいのではなく、「演奏会がうまくいくように」と、全体に目配せをしたいし、それを実践しないと回らない。すなわち、私自身がなるだけ自由に動けるようにする必要があるので、そういう面からも確認は重要だ。
おっと、時間だ 行ってきます。
2日間も?と思われるかも知れないが、公演は明日だけ。今日はリハーサルである。実は過去には当日だけであったが、何度か携わるうち、志願してリハーサルから出席させて頂くことにした。
舞台上からの出入りが少ない演奏会であれば、当日会場にふらっと現れて実施、ということも可能だか、演奏者の入れ替えが頻繁にある今回の場合、当日舞台裏で出番を待つ演奏者にいちいち確認しないといけなくなる。その行為は一般的には行われることかもしれないが、出場前の演奏者の緊張の糸を切ってしまう危険性がある。
また、当日は裏方は数名いるが、その人たちに効率よく無駄なく動いて貰わないといけない。そのためには事前に段取りをちゃんと確認しておかないといけない。また、私に関しては舞台裏だけを見ていればいいのではなく、「演奏会がうまくいくように」と、全体に目配せをしたいし、それを実践しないと回らない。すなわち、私自身がなるだけ自由に動けるようにする必要があるので、そういう面からも確認は重要だ。
おっと、時間だ 行ってきます。