先日、映画の話を書いたが、それに関連する。
その映画館はショッピングモール内にあり、モール内の飲食店で映画の半券を見せると割引きなどのサービスを受けることができるらしい。どこでどんなサービスを受けられるのかは店舗ごとに決まっているらしいが、一覧があるわけでもない。

で、映画の後にモール内のフードコートで昼食。どこの店も「映画の半券で云々」という文句は掲げていない。ここにはフードコート以外の飲食店もあるので、そちらのサービスなのかな、と思いつつ、いちばん人が並んでいないお店でオーダー。
「ご一緒にドリンクも如何ですか?」と促された。子供達にはいくら飲み物があっても構わないが、コップ一杯のソフトドリンクに100円は高い。断ってレジに進み、レジ前から店内を何気なくひょいと覗くと「映画の半券でドリンク一杯サービス」とあるではないか。



おそらく、ショッピングモール運営主体としては映画と飲食店とのシナジー効果を狙ってのサービスだろう。ところが飲食店側として「サービスするメリット」の説明をモール運営側からきちんと受けていないのではないだろうか?だからほとんどの客には見えない位置にサービスの案内を掲げているのではないだろうか。

このような連携ならやらない方がましではないかと思う。