自宅では Windows 98 のノートPCが留守電&FAX機として動いている。

しかし、今後こいつが壊れたときはどうしよう?と考えると不安になった。というのも留守電にはVoiceモデムは必須だが、もうほとんど入手不可であるから。

そんなとき、「ISDN使っていたときって、なんかしてなかったっけ?」と調べてみた。なんか、前にも記事にした気がするが、これ

ちゃんと、留守電&FAXができるようだ。対応機種であり、かつ製品に添付されているものもある。我が家のYAMAHA の TA は Lite が付属しており、かつ製品も購入した。
ISDNとBフレッツともにデジタルなら干渉しないので両方敷設する、とかしたいものだが、そんなことできるのだろうか?

要は、


BROTHER Mymio A4インクジェットFAX複合機 デジタル子機1台 MFC-935CDN/ブラザー工業

¥価格不明
Amazon.co.jp

こんなのがあればいいのかな。

なんか、こういうのも書いた記憶がある。