自宅内のNASの構成を RAID 0 から RAID 1 に変更するべく、バックアップを取っていたとき。相互にギガビットの有線LAN/ルーターの口もギガ。
同じルーター経由で、メール/インターネットが閲覧できなくなった。更に、途中までは閲覧できた、ルーターの設定画面も表示されなくなってしまった。

別の経路を使うと見られる。が、遅い。関係ないはずなのに・・。
(この辺、図解説明した方がいいのですが、ちょっと今は省略。)

翌朝、バックアップは終わっていた。しかし、ルーターのランプがコピー中と同様。メール/インターネットが閲覧できないのは以前通り。
・ルーター リブート
・PC リブート

するとOKになった。

一般的な用途ではないが、このような耐久試験は行っていないルーターなのだろう。不具合ではないのだろうけれど、ルーターは複数台のPCが繋がるもので、基本的にずっと稼働するもの。今後は改善して欲しいと思った次第である。メーカーに申し入れようかしら?