我が家のリビングにある、夫婦兼用のノートPCのウィルスバスターを2010にアップデートして以降、家内のアカウントではインターネット接続ができなくなった。私のアカウントでは入れる。
で、「許可するソフトを増やせばいいんでは?」と、メールソフトを追加。しかし、これ以降、パーソナルファイヤーウォールでエラーが出て、私のアカウントでもどうしようもなくなる。

ウィルスバスターが原因かなと思い、ウィルスバスターをOFFしてみるが、遅いのには変わりがない。ルーターへのpingを測定しても、遅延の原因は分からない。LANケーブルが悪いのかとも見てみたが、問題はないようだ。

自宅にはもう一台、私専用のデスクトップマシンがあるが、これは快適に動作している。ちなみにウィルス対策ソフトはウィルスバスターではなくNOD32。

WireSharkでモニターしても遅いことが分かるだけ。遅延は分かるが原因に行き着く情報がない。



これでは使い物にならないので、とりあえずは初期状態に戻すことにするか。もう少し粘ってみるか・・。