アメーバブログで数式、取り急ぎlog関数を書きたい。底は表現できるが、乗数が表現できない。上の行に、とか裏技的ではなく、だ。
MathMLのCSSを取り込むのも手なのかも知れないが、それにはMathMLは資料が少ないうえ、分かりにくい。また、MathMLはFireFoxのみ対応とか、それも見るには工夫がいるとかいう噂があるようで、今回のニーズには合わない。
よって、今回はCSSを修正することで対応することにした。
classに階層構造とか作れるのかな?孫セレクタ?をネストするとできそうだな、とか、タグなんかも作れてしまうのかな?などと、子試行錯誤のうえ、CSSに次の行を追加した。
mathsign {
font-size: 16px;
color: #333333;
}
mathsign log{}
mathsign log jo {
font-size:8px;
vertical-align:super;
}
mathsign log tei {
font-size:8px;
vertical-align:sub;
}
で、アメブロのHTML編集で次のようにしてみた。
<div><mathsign><log>log<tei>2</tei>10<jo>3</jo></log></mathsign><div>
結果は・・
log2 103
Opera 9.64、Safari 4.0 、FireFox 3.0.5 で確認したが、式っぽく見えるかと思う。こりゃ簡単でいいや!と思っていたのだが、IE 6 SP3 ではタグとして認識されていないようで、ただのテキストの羅列になる。
いまだIE 6.0 は現役である。特に、VBのコンポーネントとしてはまだまだ使われているケースを聞く。
CSSを変えるべきか、HTMLの書き換えで済むのか。できればCSSはこのままにして書きたいが、子孫セレクタを使った際の、classの書き方が分かってない・・。
試行錯誤を続けてみる。
MathMLのCSSを取り込むのも手なのかも知れないが、それにはMathMLは資料が少ないうえ、分かりにくい。また、MathMLはFireFoxのみ対応とか、それも見るには工夫がいるとかいう噂があるようで、今回のニーズには合わない。
よって、今回はCSSを修正することで対応することにした。
classに階層構造とか作れるのかな?孫セレクタ?をネストするとできそうだな、とか、タグなんかも作れてしまうのかな?などと、子試行錯誤のうえ、CSSに次の行を追加した。
mathsign {
font-size: 16px;
color: #333333;
}
mathsign log{}
mathsign log jo {
font-size:8px;
vertical-align:super;
}
mathsign log tei {
font-size:8px;
vertical-align:sub;
}
で、アメブロのHTML編集で次のようにしてみた。
<div><mathsign><log>log<tei>2</tei>10<jo>3</jo></log></mathsign><div>
結果は・・
Opera 9.64、Safari 4.0 、FireFox 3.0.5 で確認したが、式っぽく見えるかと思う。こりゃ簡単でいいや!と思っていたのだが、IE 6 SP3 ではタグとして認識されていないようで、ただのテキストの羅列になる。
いまだIE 6.0 は現役である。特に、VBのコンポーネントとしてはまだまだ使われているケースを聞く。
CSSを変えるべきか、HTMLの書き換えで済むのか。できればCSSはこのままにして書きたいが、子孫セレクタを使った際の、classの書き方が分かってない・・。
試行錯誤を続けてみる。