欲しいモノをWでゲット!ではない。


UNIX系のOSにはほぼ搭載されている、HTTPやFTP経由でのファイル取得ができるモノである。



このコマンドを打つためだけにLinuxOSを用意するのも癪だ。プログラムで実装するのも面倒だ。で、調べるとwgetをDOSコマンドやPowershellで使えるようにする方法はあるらしい。


インストールについて分かりやすいのは以下のサイト


http://shupla.w-jp.net/items/wget.html




例えば



wget -r -np [website]



とすればそのウェブサイト以下をそっくり自分のPCにコピーできる。PDFやら画像やらを取得するとか、ページのバックアップをとるとかならいいだろう。アメブロのバックアップをするにもいいだろう。



→ログインの必要なサイトは試していません・・。






ちょっと変わったみたいなので追記



http://ameblo.jp/tech-note/entry-10493966284.html