2008.7.12(土)開催の講習会の内容案を作成した。
全部できるかどうか、サンプルプログラムまで手が回るだろうか、などいろいろあるが、これで!
◆前提
・バージョン Excel 2000程度で説明/他バージョンでもOK
・講師 簡単な自己紹介
◆講座に入る前の基礎知識
・モジュールの種類 標準/フォーム/シート/ThisWorkbook
・設定 Option Explicit
・種類 Sub/Function
・有効範囲 Public/Privte
◆本題 クラスモジュール
第一部 導入
・まずは体験 定義/前準備/利用/後始末
・ちょっと追加情報 コンストラクタ/デストラクタ
・特徴 要るときに、要るだけ
第二部 活用方法
・標準モジュールと比較 データを確保する/共通処理/共通定数
・クラスモジュールの根底 オブジェクト指向とは?/Java言語の例
・モジュールの棲み分け どのようにモジュールを分ければよいのか?
◆おわりに
・質問時間 何なりと
・アンケート/次回の希望 紙で予定
適宜、休憩などを入れます。