たまにはコーディングの決め事らしいものも書いておく。


プログラミングを行うなら、セルへのアクセスにA1形式の利用は避け、R1C1形式を使うほうがよい。繰り返し処理を実施する際、行と列を個々に指定できないA1形式は致命的とさえ考える。
A1とR1C1で速度差があるかどうかは知らないが、どんぐりの背比べで程度だろうと考えられるので議論の価値はないと判断する。もし速度差が気になるならセルの内容を変数上に展開して処理する方がよほど高速である。


また、データベースの内容をセルに展開するような場合は、列に名前をつけるべきであろう。例えば3列目に顧客名があったとして

  Debug.Print Cells(2, 3).Value

とするのと

  Const COL_CUST_NAME As Integer = 3

    ‥

  Debug.Print Cells(2, COL_CUST_NAME).Value

とするのでは、どちらが可読性/メンテナンス性に優れているだろうか。この例ではただのConstにしているが、Enumを使ったりするともっとメンテナンス性は向上するだろう。
更に、データ開始行なども固定値で持っていればもっとよいだろう。