雑記雑考 -4ページ目

雑記雑考

つれづれに、のんびりと、思いつくままに流れていきます。気長にお付き合いください。

9月19日、
タイで、タクシン首相不在中にソンティ陸軍司令官によるクーデターがありました。


1997年のアジア通貨危機が、タイから始まった記憶を呼び覚ましたことから、
場中のNY株式市場では、ヤフー決算発表への失望売りと相まって、緊張が走りました。
ここに来て、錯綜した情報が整理され平静を取り戻しています。


私が分からなかったのは、ソンティ陸軍司令官のプミポン国王への謁見です。


もし、これが革命だったなら、
革命の総仕上げとして、謁見に名を借り、国王を支配下に置く好機とします。
国王側も、充分心得ていますので、謁見には応じません。
あるとすれば、帯刀を許さず謁見し、これを鎮圧の好機とします。
両者、これを心得ていますので、
大勢が決するまで、出会うことはありません。


なぜ国王は、この国軍による武装蜂起を、
自身に危険の及ぶ革命でなく、政権内の権力移動であるクーデターだと判断出来たのか。
なぜ、国王は早々に謁見に応じたのか。
なぜ、謁見の場で鎮圧されないことを、司令官は知っていたのか。


この疑問に対し、
各社各紙各人が混迷を極め、意味を成さない情報の羅列に終始する中、
第一報から、明確な分析を示めされたは、長尾久嗣さんです。
彼は、プレム枢密院議長へのプミポン国王の信任の厚さから、
この政変のキーパーソンとして枢密院議長の名を上げ、その背景を分析されていました。
後日、配信されました謁見の写真では、
ソンティ司令官とともに、ブレム枢密院議長も同席しているのが確認できます。



ミネルバのふくろうは、夕闇とともに静かに翼を広げる を信条とする私にとりましても、

タイムリーな分析というものは、
普段からの情報収集の結果なのだと、納得した出来事です。


また、タイでの生活も、今後の選択肢の一つと考えている身には、
この国の行く末を星読みする一つのポイントとして、ブレム枢密院議長の名が記憶されました。

明確な座標軸をもって時代を見ると、雑音は消え去ります。

歴史のダイナミズムを特等席で楽しむ時間が、始まりました。


では、また。


あるテクニカルアナリストと、お話をする機会がありました。


私の関心事は、日本板硝子です。
サポートライン、ディフェンシブライン、出来高分析 ,etc...
何やら、尤もな様な、そうでない様な、、


私の軸足は、ファンダメンタル学派に置いています。
ファンダメンタル分析では、日本板硝子の直近株価推移は説明できません。

思惑が、この株価を支配しています。
微細なアプローチで可能になるのかもしれませんが、
私は、その材料を持ち合わせていません。

思考停止に陥ったとき、隣の芝生は青く見えます。


株価上昇は良いことなのですが、
ここ最近、なぜ上昇したのか、理解に苦しむ日が続きます。
旦那さんに聞いてみました。
彼、曰く


 市場のことは、市場に聞けってね。


プラグマティストからは、禅問答のような達観した言葉が返ってきます。
彼には、疑問や悩みなどあるのでしょうか。


悟りの境地に至らない多感な私は、
気分転換として、買い物にでも出掛けようかと思っています。
では、また。




《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  555円(-13.01%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値


市場は、年末の中間決算上方修正を期待しています。


私は、このイベントをすでに織り込んでいるようにも感じます。
期待が裏切られたときの失望が、ちょっと気になるところですが、
日経平均の直近下値は割らないと、楽観しています。


先日、突如噴火した銘柄が着実に下がってきました。
まだ、手を出すには、時期尚早かと思いますが、
衝動買いの心が、沸々と育っています。


いずれにせよ、もう少しの我慢が必要です。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  523円(-18.03%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値

いわゆる小泉劇場の終焉と共に、
竹中平蔵総相も政界から退場すると発表されました。


すでに市場は、安倍総理誕生を好意を持って織り込んでいます。
私には、どうもこの新首相が危なっかしく思えてなりません。
彼の育ちの良さから来るものでしょうが、
安倍氏には、宰相としての冷酷さが欠けているように思います。


構造改革は道半ばです。
道半ばどころか、途についたばかりです。
これから、旧既得権益者の猛烈な巻き返しが始まるでしょう。
それらを撥ね除ける非情さが、安倍氏からは感じ取れません。


厚顔無恥な反日国への毅然とした態度も、
権謀術策に長けた赤い妖怪を前に、腰砕けに終わりそうな気がします。
進歩の原動力となる格差も、まだ顕在化していません。
それなのに、この段階で、セイフティーネットの研究会を立ち上げています。
なにか、もう一度、暗黒の裁量政治時代に逆戻りしそうな予感がします。


 努力もせずに、うまい汁だけを、ちょろまかす。
 自らはリスクも負わず、パイオニアの成功を妬む。
 他者からの善意を、自らの権利と貪る。
 政策決定に近いものだけで、富の配分を決定する。


そういった連中が、
銀座、赤坂、六本木をオピニオンリーダーとして徘徊する、
あの暗黒の時代に逆戻りして欲しくありません。
小泉宰相への評価は、後世の歴史家が厳密に行うでしょうが、
恐らく、既得権を削られた当事者からの雑音が消えた段階で、名宰相となるでしょう。
その小泉宰相を補佐した竹中氏も、名参謀と評されるでしょう。


竹中氏は小泉総理に請われて、内閣の一員となったとき、
自らの出身地、和歌山にちなみ、享保の改革での大岡越前守忠相をなぞらえました。
大岡忠相は後に大名に列せられますが、将軍吉宗が大御所として隠居後、
旧来の大名からは格下の扱いを受け、憤懣やる方ない様を見せています。
徳川吉宗ー大岡忠相と、小泉純一郎ー竹中平蔵の共通点を、
ことさらクローズアップするのは、論理性に欠けますが、
竹中氏の政界引退には、前例を教訓とする現実主義者の姿が見えてきます。



海外の冷徹なプラグマティスト達は、
このニュースをネガティブに取ることは間違いありません。

能力のある現実主義者は政界を去りました。

期待の膨らんだ新総理の資質が白日の下に晒されたとき、
極端な日本売りが始まることのないよう願うばかりです。


では、また。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  535円(-16.14%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値


NY原油が、板硝子株4月高値の水準にまで下がってきました。


日本板硝子株価凋落の主な要因は、
原油価格の高騰による燃料費の収益圧迫懸念と、
MSCB発行による需給圧迫、
英国ピルキントン社買収効果のIR遅延、
HOYA共同子会社の失敗、と考えています。


子会社対策は、リストラが発表されました。
財務の脆弱さにより、旭硝子同様のスウィングレート契約が出来ないジレンマも、原油相場下落により軽くなります。
IR遅延も、よほどの馬鹿でない限り、失敗は繰り返さないでしょう。
株価を安値放置すると、M&Aの対象に晒されます。
現状では、2000億程度のキャッシュで、1兆数千億の会社が手に入ることを意味します。
MSCB主幹事会社の大和証券も、歴史に残る恥さらしなまねはしないでしょう。
MSCBは、54.55%(9月5日会社発表)の転換が進んでいます。


もう、半分か、まだ、半分か。
立ち位置により、考え方は変わりますが、少し気分が和らいでまいりました。
ただ、一度500円を切ることも充分に考えられます。


年末の、お泊りデートの約束が立て続けに入りました。
気分よく過ごせることを、祈っています。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  571円(-10.50%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値


後継候補が絞られました。


お気に入りのボーイ君が、
 (お気に入りといっても、信頼関係を築く以前の段階でしたが、、)
突然、
 (たった数回の出会いで、彼は何回の嘘をついたでしょう。。)
東京に行ってしまったために、
 (私は、彼の嘘に気付かない振りをするために、どれだけ深く傷ついていたか、、
  彼は知る由もありません。
  タイのマネーボーイの洗礼を受けていなかったら、どうなっていたことでしょう。。
  お店のBBSには、彼の手練手管に靡いたさまが、死屍累々と映ります。)


傷ついた心を埋めるため、「ここはパタヤか?」というほど、
昼な夜なと、時間を見つけてボーイ三昧に勤しみました。
大阪のお店は、ほぼ全て制覇しました。
目ぼしい子も、ほぼ全員とお手合わせ願いました。



 見つかりました。



これで、今後、ボーイ君との付き合いは大幅に減らせます。
ノンケ君に、全力で対峙できます。



考えてみると、

私には旦那さんがいます。
旦那さんとの関係は、これからも不動でしょう。
旦那さんと、もう、体の付き合いはありません。
どうしてもと求めてこられたら考えますが、
「そこらの適当な子で処理してください。」というのが本音です。
最初から遠距離恋愛でしたので、
二十歳そこそこの健全な肉体に、禁欲を求めても仕方がないと、達観した素振りが出来たのでしょう。
恋愛というより、旦那さんとの贅沢な生活、彼の無尽蔵な財力にひれ伏していたのかも知れません。
私もマネーボーイだったのでしょうか。


花の色に移りがあることを知り、
内面を磨くことで、旦那さんと釣り合いの取れる位置を目指しました。
究極のプラグマティストで、無尽蔵な財力の持ち主には遠く及びませんが、
今の私があるのは、旦那さんとの出会いがあったからです。
旦那さんは、私の心の要です。


今、私の心はノンケ君に向いています。
ノンケ君と体を重ねることもあります。
しかし、彼らにSEXを強要することはありません。
体の関係は一時のものにしか過ぎないと思っているからです。
なにかの勢いで事に至っても、心が伴っていないと、
ノンケというものは離れて行くのだと過去の経験から学んでいます。
一時の快楽と、末永い心の安寧を天秤にかけ、
ノンケ君にはSEXを強要しないという不文律が生まれました。
ノンケ君を前にして禁欲的であるためにも、ボーイ君の存在は重要なのかも知れません。


旦那さんとボーイ君、ディフェンスが二重であることを確認して、
初めてノンケ君への攻勢が掛けられます。
フォーメーションを組んで事に挑む私の性格上、
突然のボーイ君退場は非常に痛いものでした。
3名ほどの候補が確認できましたので、今後は急な欠番にも対応できます。


これで、やっと心の平穏が取り戻せそうです。


では、また。。



MSCB転換価格が、再度上方修正されました。


これは、日本板硝子飛躍の予兆でしょうか。
償却状況が発表されるまで、憶測のみが飛び交います。


なにか、、
中間決算での、ポジティブサプライズと供に飛躍、というシナリオが、
織り込まれつつあるように思えます。
期待感からの憶測のみが先行するとき、
現実を直視したときの失望は、激しいものになります。
杞憂でしょうか。


冷静な分析を心がけていますが、
プライベートでフォーメーションに綻びの出た今は、なお更、
狼狽を経験した私の心から、疑心暗鬼の芽を摘み取ることは、容易ではなさそうです。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  573円(-10.19%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値


暑い日が、続きます。

私は晴天に気を良くし、部屋の換気をと考え、窓を全開にして外出しました。


 これが、災いとなりました。


突然の大雨がありました。

豪雨です。
落雷があり、北摂の一部地域では床下浸水したほどです。

帰宅後の部屋は、今までに見たことがないほど水浸しでした。
窓際のテーブルに置いてあったPCは、まだ、キーボードに雨が溜まっています。
一縷の望みを託し、数日間、完全に乾かしてからスイッチを入れてみました。
ウンともスンとも言いません。
当然でしょう。


PCは、年末か年明けに買い換える予定でした。
半年ほど、それが早まったことになります。
データのバックアップはしていますが、
ネットサーフィンで辿り着いた先のお気に入りは消えてしまいました。
新しい機種選定から立ち上げまで、暫くの作業が続きそうです。



ここ最近、外部要因のネガティブな出来事が続きます。
根拠のない私個人の経験則なのですが、
致命傷に至らない困難が続くとき、一つ一つそれらをクリアしていくと、
その後に、大きな飛躍が待っています。
一連は、その予兆に思えます。



月末、今が旬のノンケ君と初デートがあります。
かつて一世を風靡したモデルさんから、食事のお誘いがありました。
上司から、キャリアをまとめた職務経歴書作成を指示されました。
不動産屋から新しい運用物件の購入打診がありました。
プライベートな組織構築の相談のため、かつての上司と食事をすることになりました。
今後の運用方法について、ある資料を取り寄せました。
菩提寺での我が家の序列が二位となり、檀家総代さんと密な連絡を取り合うことになりました。
サマーラリーの恩恵が、MSCB償却スケジュールに好影響を及ぼし、福音への期待も膨らみます。


さて、今回の飛躍はどの分野で起こるのでしょう。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  555円(-13.01%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値


お盆期間中はプレイヤーに変動があるため、株価は高く推移することがあります。


今回の、遅ればせのサマーラリーもその一環でしょうか。
週が明けると、通常のプレイヤー構成になるため、
戻り売り圧力はきつくなります。
このサマーラリーを継続するには、ボリュームが必要です。


板硝子はMSCBの転換価格修正日に高値で引けました。
売り方はどうしたのでしょうか。
先日のMSCB転換状況発表と、その直後の大量保有報告書から
売り方に何らかの意図と動きがあることは、読めます。
しかし、狼狽売りを経験し疑心暗鬼が渦巻く私の読みに、自信が持てません。


大和証券が、ドテン買い方になるとしても、
手持ちを処分し、転換を進め、
大量保有報告書の提出義務を避け、手の内を見せないのがベストのシナリオのはずです。
謎は、次の大量保有報告書が出されるまで解明されません。


板硝子の続伸を喜ぶ一方、
狙っていた銘柄が飛躍してしまいました。
もう一度、射程圏内に下りてくることを願っています。


では、また。



《ポジション》

日本板硝子   638円で購入 現在  555円(-13.01%) *購入価格は、加重平均値
      
《年初来損益》

イビデン   4342円で空売 6635円で手仕舞 (-34.56%

三菱ケミカル  680円で購入  712円で利益確定( +4.71%) *購入価格は、合併換算値

りそな    435千円で購入 379千円で手仕舞 (-12.87%) *購入、売却価格は加重平均値

日本板硝子   527円で購入  643円で利益確定(+22.01%) *購入、売却価格は加重平均値

三井住友  1140千円で購入1200千円で利益確定( +5.26%)

三菱UFJ 1550千円で購入1510千円で手仕舞 ( -1.29%

イビデン   6165円で購入 5220円で手仕舞 (-15.31%) *購入、売却価格は加重平均値

武田薬品   6500円で購入 6800円で利益確定( +4.61%)

日本板硝子   624円で購入  610円で手仕舞 ( -2.24%) *購入価格は、加重平均値

あるボーイ君が大阪を離れることになりました。


この子に興味を持った最大の理由は、頭の良さです。
彼は、機転以上に記憶力が優れています。
それと、その両方を使った“そつのなさ”
ある程度の容姿と、セックスの上手さ、そつのなさで、
彼は仕事を難なくこなしています。


経営者とすれば、彼は貴重な人材でしょう。
今は、売れっ子のボーイとしてお金を稼ぎ、
旬が過ぎれば、最悪でも、マネージャーとして店を切り盛りできる。
普通のお店を任せても、彼は稼ぐでしょう。
ラブホテルやビジネスホテル、ウィークリーマンションの管理などにも、転用可能です。


勿体ない話です。
現経営者に、教育投資への関心がなく、人を使い切って捨てる意図は明白です。
適当な研修システムに乗せれば、彼はその初期投資の何十倍もの利益を生むでしょう。
彼の人生にもプラスになるはずです。
彼は、裏道でなく、表の道を、堂々と、ど真ん中を歩いていける人物です。


頭の良さで、その場その場の局面を切り抜けてきたために、
彼は、知識の構築や、将来への戦略に対し無頓着です。
いずれ節目を越した時、残酷な未来が彼を待っています。


かと言って、
プライベートな組織を持たない今の私には、どうすることも出来ません。
もし、今の社会に身請けというシステムが残っているのなら、
私は彼を手許に置いて、育てようと考えたでしょう。


私に出来る唯一のはなむけとして、
一つ言葉を贈りました。
「時間の切り売りはいいけど、人生の安売りは駄目だよ。」


、、、細い糸ですが、
まだ、彼との縁は繋がっています。
筋を通して、彼を迎えることは可能でしょうか。。
それには、私の体制を整える必要があります。


さて、どうなりますでしょうか。