【ひつきぶらり旅44日目】北海道、函館に渡りました。 | アーバンシャーマン ひつき「依存から覚醒へ」

アーバンシャーマン ひつき「依存から覚醒へ」

本来の自分に戻る、それは完全な自分です。
自分をみじめにするのも、喜びに生きるのも自由に選択できるのです。脳の使い方を変え「今」にフォーカスした生き方をしてみませんか?
zoomで【個人セッション】や【セミナー】を行っています。

今日の函館は終日雨。
そんな雨の中、

恵山(えさん)に行ってきました。

 

 

恵山とは、

エビフライのしっぽのような形をした

渡島半島(おしまはんとう)の、

しっぽの右の端っこにある山です

(ちなみに函館はしっぽとしっぽの間)。

 

 

これが活火山で、

今でも硫黄の臭いのする煙?が上がってます。

もちろん有毒ガスですので、

噴煙のそばには近寄れないです。

 

 

蔵王のときもそうだったのですが、

なぜか火山の火口付近に行くと、

霧が出るんですよね(笑)

 

今回も霧と雨と風で、

山頂までは行かずに、

展望台まで行ってきました。

 

 

当たり前なんですが、

霧で何も見えなかったです(;´∀`)

山頂付近は、

ガスの影響か木が生えてませんし、

山肌は露出しているしで、

いい感じに異様な風景でしたよ。

 

この感じはけっこう好きなのだ(●´ω`●)

 

どうやら、

津軽海峡を挟んだ下北半島の恐山と、

姉妹霊場として有名なんだそうです。

知らなかった。

 

今は石仏がところどころにあるだけですが、

昔はお堂もあったんでしょうね。

 

 

帰りは道の駅「なとわ・えさん」で、

昆布のソフトクリームをいただきましたー

昆布パウダーが入っているそうな。

これが意外に美味しい!

 

 

函館のホテルに戻ってからの遅いお昼は、

ハセガワストアのやきとり弁当。

 

 

「やきとり」といっても、

道南では豚らしいですよ。

 

このB級グルメっぷりは王道ですな。

美味かったです!

昆布ソフト、やきとり弁当と、

B級グルメが勢いづいたのか、

夜は函館ラーメン。

 

 

塩ラーメンはシンプルで、

パンチはないですが、

毎日でも食べられそうな感じ。

これも美味しゅうございました。

 

というわけで、

火山とB級グルメの一日でした。

 

恵山は晴れたときにもう一度行ってみたいですね。

道南のB級グルメは、

ラッキーピエロに行ってみたい(о´∀`о)

 

 

 

◎55才のおっさんがクラファンで旅にでた!!

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━

【再募集!!】
クラウドファンディングのお願いです。

みなさんの寄付で、旅してます。
☆ノーリターンです☆

 

~受け取りベタやめます(笑)~

《ひつきぶらり一人旅》

 

 

【応援・寄付用口座】

ジャパンネット銀行

はやぶさ支店(店番003)

普通 6485708

山中弘教(ヤマナカヒロユキ)

 

━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

もうこれを書いているだけで、逃げ出したくなるし

いろいろ言い訳したくなります(笑)

 

「なんだか面白そうなことやってるから、応援してやろうかな?」

ぐらいに思っていただけると、とってもありがたいです(;´∀`)

 

旅を楽しむように、人生を楽しむ。

 

この「宇宙的な遊び」(と思ってます)で、

一緒に楽しんでいただけたら幸いです。