頭から離れない曲 ブログネタ:頭から離れない曲 参加中


夏休みです わっほぃ♪


ということで久しぶりのブログネタです。



最近MステやカウントダウンTVといった音楽情報番組を見なくなったことにより中学、高校の頃に比べたらガクッと最新曲に弱くなったので、ドラマの主題歌などに使われた曲が最新曲と僕の命綱です(^▽^;)


ただ、それはメジャー(?)な部分での話で、

数年前からとあるジャンルに興味津々でございます。


それは ニコニコ動画という動画投稿サイトに投稿される 「ボカロオリジナル」というジャンル。

簡単に言うと、自作した曲に、パソコンソフトにより入力した音程、言語を機械(ボーカロイド)が歌うというちょっとコアな感じの楽曲です。


ただ僕の場合はそのボーカロイドに歌わせた原曲というよりは

それを歌って動画に投稿している 「歌ってみた」 の人たちによる曲が好きなのです。


まだ僕にはちょっと機械声に抵抗があるのですが、それを人が歌った状態であればかなり印象が変わっていいなと反応しているわけです。

まぁ落ち着いて考えると素人が歌った歌を聴いて感動している状態で不思議な感じではあるのだけれど。



そんなボカロオリジナルを歌ってみたを集め集めて数十曲。

楽曲自体はポップスからロック、コミック系にテクノと様々なジャンルがあり、恐ろし程の曲が投稿されていて、さらにそれをいろんな人たちが歌っているのですが、その中からこの人の歌い方いいなと思ったものを集めて聴いております。


その中でも特にいいなと思う曲を少しずつ紹介していこうと思います。


まず一曲目として紹介するのは


『 ぼくらのレットイットビー 』  作詞作曲:ハリー 歌:kk


紹介文

アニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」をもとに作られた曲で、大切な友人を失った少年の少女との思い出と後悔が綴られている。その切ない曲にkkさんの歌い方と声が少年の悲しみを代弁している・・・ように聞こえる。


悪者は僕だった・・・逃げたのは僕だ・・・