ストレスたまってる? ブログネタ:ストレスたまってる? 参加中


最近めっきり本を読む時間がとれず、漫画すらも一気読みできない状態です。

でもなにか読みたいという欲求はあるけれど、小説を読むには…
ということで漫画にたどり着くわけですが、困ったことに読みたい漫画はもうすでに持っている。
読みたいけれど買うほどではないのでは?というものを買うほどの余裕は無い。

(あぁ、気になる漫画はあれど漫画喫茶に行っている余裕も無いや…)

となるとターゲットはまだ数巻(2,3冊程度)しか出ていない漫画や新連載・1巻、という漫画になるわけです。
で、先ほども書きましたが、比較的さっと読める週刊誌では気になる新連載は残念ながら無い。
狙いは月刊誌、あるいはジャケ買いです。

ということで3冊、ジャケ買いしてみました。


「少年ロケット」 電撃ジャパンコミックス

ペットボトルロケットを宇宙へ飛ばそうと頑張る少年たちの青春ストーリーでした。
…なんというか、面白いのかどうかまだわからないというのが本音ですが、1巻が面白いと思えないのならば…
宇宙をテーマにした作品はいくつかありますが、今で言えば「宇宙兄弟」がありますね。
ちょっと目指すところが違うのかもしれませんが、宇宙兄弟に比べるとワクワク感は少ないし、ギャグ的な面白さもなかったし…
青さ全快!な青春ストーリーですが、漫画でちょこっと読むにはまだ物足りない。青春ものはどこかに着地したときに面白さがでるものなのでしょうか。青春もの大好物ですが、そういえば漫画の青春ものってそうそう持ってないのかも。

次巻は期待せずに待ってみます。


「影踏み」 電撃ジャパンコミックス

影がこの世ざる者を呼び寄せる、といった妖怪退治的な怪奇譚です。
妖怪ものが好きなので期待して読んでいます。そう、まだ読み途中(笑)。特別ボリュームがあるわけではないのですが。
まぁよくある感じの物語です。
これに関しては多分2巻が出ればかうだろうなぁと思っていますが…
妖怪もので言えば、夏目友人帳、蟲師、花田少年史等々ありますが、それらに比べて何か一歩足りない気もしないではないような。。。


「天地明察」 アフタヌーンKC

冲方丁さんの天地明察がコミカライズ。
読みたいなと思っていた天地明察ですが、文庫化される前に漫画化され、しかも表紙の感じからなかなか魅力的な絵だったので読んでみました。
うん、面白い!
小説は未読ですが、少なくとも漫画として読んでみてもかなり面白いです。
江戸時代の数学、なかなか魅力的ですね♪
やっぱこれですよ!1巻からグングン引き込まれるような漫画っていいですよ!!これを考えると先の2作はちょっとやっぱり惜しい気もしないではないなぁ。


ふぅ…

今月はジャケ買いしなくとも購入漫画が何冊か出る月ですのでよかったのでしょうが…
まぁこうして新たな漫画を探していくことに意味があるということで…