人の家でも熟睡できる? ブログネタ:人の家でも熟睡できる? 参加中

[ 人の家でも熟睡できる? ]

熟睡できているかどうかはわかりませんが、目覚めはいいです。

例え朝方になって寝ようとも、4時間もしないうちに(午後にならないうちに)すぱっとおきられます。
で、相手を起こすのも悪い(予定があるのならば別ですが)のでこっそり起き上がり、まだ残るのならば本を読んだりして静かに過ごすわけです。

こうして考えると2度寝なども無くすごくいい感じに睡眠が出来るので、人の家にずっと居座れば有意義な生活が…
と思いましたが、思い出してみれば自分の家でも友人がいるとすぱっと起きることが出来るたなと。
どうも人がいるのに寝て過ごすと言うのは面白みにかけると脳が判断している様子。
せっかく一緒にいてすぐに行動できる状態なのに寝ちゃうってのはもったいないじゃない?
ひとりだともういいや、と自暴自棄に陥り、出かける予定だとしても明日でいいやとだらだらと過ごしてしまうんだよなぁ。
自分に甘いというかだらしないというか。
考えようによっては他人に厳しく自分に甘くだよなぁ。
まったく、困ったものです。。。

ふぅ…

久しぶりにボウリングをしました。
6ゲーム投げ放題(これって投げ放題っていうのか?)。
腕が・・・腕がぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。
そして相変わらずのアベレージ100前後。
後半の急激なスコアの落ち込みを含めるととアベレージ100もいかないという下手っぴぶり。
僕はフォームが悪いと言うことはわかっている。
わかってはいるがそれを直すことが出来ないから体育だけは3なのである(この僕の高校時代の成績はある意味伝説です←故に表彰されなかったというね・・・)。

そんな人間だからカーブだって投げられない。
力の無い真っ直ぐボール。
うむ、ボウリング上達には多くの壁を乗り越えなくてはいけないようだ。
でも僕とボウリングいくと奇跡を起こすから面白いらしい。

よくわからん。。。