最近あげた自分へのご褒美は? ブログネタ:最近あげた自分へのご褒美は? 参加中

[ 最近あげた自分へのご褒美は? ]

自分へのご褒美♪なんてほど立派な生活は送っておりませんが、今日は大奮発♪
新刊漫画を3冊同時買い!!!

って漫画を買うなんてご褒美というかある意味当然のような感じでなんですが、やっぱり一気に3冊新刊を買うとなかなかボリューミーな量なのでわくわくそわそわしてしまいます。

さて、本日我が家の本棚に収まった宝物たちはこちら。

・宇宙兄弟 10
・おおきく振りかぶって 15
・男子高校生の日常 2

うは、、、素敵なラインナップじゃないか。。。

さてさてせっかくなので感想を少々。
もちろんがっつりとネタバレ御免です。

宇宙兄弟
JAXAとして大一歩を踏み出したムッタたちのアメリカでの訓練が始まりました。
一癖あるビンスというスポンサー(訓練教官)が現れたり、サバイバルミッションが始まったりとわくわく展開です。
週刊誌を読んでいるときはそうでもなかったのですが、後半の新田のお話に、彼が言った言葉に涙ちょちょぎれるかと思うくらいぐっと来ました。

以下抜粋
昔の僕にとっては…  学校と塾と… 家の中だけが… 世界の全てでした。
とても小さく狭いと感じていました。
(中略)
今……「自分の居場所がない」と強く感じていて― 小さな世界に閉じこもっている人がいたら聞いてください。
それこそが外に飛び出す原動力です。

うは…なんて臭いいやいや、かっこいいこというんだあんたは!
といっても状況がわからない人にはさっぱりでしょうけどね(^▽^;)

僕としては次の訓練が非常にいい感じで進んでおりまして、そちらの話が気になってしょうがない状態です。
つまりどういうことか、次も、これからも目が離せない展開だって話です。


おおきく振りかぶって
夏大会が終わり、今後西浦はどう成長していこうとするのかを描いた15巻。アニメのほうもいよいよ追いつくぞってところで最新刊が登場!
さて、今回は三橋が阿部とどう接していくのか、西浦みんなの目標はどこなのか、そういった準備段階を描いているわけですが、高校生ががっと何かに向かっていく姿勢を見せられるというなんとも青春物好きには熱い展開となっております♪

次の巻はどうやら武蔵野第一と春日部の試合が描かれるようです。
こちらは本誌をチェックしていない僕ですが、この部分の1,2話は偶然(?)読みました。がっつり他校の試合を描くという珍しい展開ですが、要所要所で西浦の合宿風景なんかも描かれているので楽しみに待っておくとしましょう。
まぁ、アニメは多分15巻導入部分で終わるでしょうから…次の単行本化は早くても・・・1年後?(^▽^;)


男子高校生の日常
この熱い展開だった2作品のあとでこれってどう!?
そして前巻の文学少女が神がかっていただけにちょっと心配しながら開いた2巻。
なんとここでも文学少女が登場!!まぁあれだけ大好評だった話だけに彼女を使わない手はないよなと思いながら読んでみれば。。。相変わらず面白いじゃないかコノヤロゥ。…ぷぷぷ。
でもどこかあの話に対して作者自身がプレッシャーを感じているとも受け取れる内容になぜか鼻の奥がつんとしたりもしましたが、安心してよし。面白いのは他にもある!!
思わずこちらも 妹ぉぉぉぉぉ!!!っと叫びたくなるほどいい動きを見せる妹
あまりにも不憫だが笑ってしまうモトハルの無残な姿
そして今回大ヒットだったのは3人のアテレコ。これは文学少女に続く名作です。

ちなみに、どうやら今回はホクロ毛少女をプッシュしているようですが、正直落ちがわからなかった…
あの笑顔は何?どういうこと?女心がわからない…

しかし前回微妙だった最後の「女子高生の異常」が今回も描かれているわけですが、今回は面白い!!というかとしゆき君は唐沢君でいいんだよね?
そして女子たちみんな別の制服だけど…友達いないのかな…

こちらはネットで読むよりやっぱり単行本を薦めます。内容は同じですが…1話が短いからかなり面白い話か、そうとう笑いのテンションがあがっていないとしっくりこないんだよなぁ。。。


と、まぁ長い感想となってしまい申し訳。

しかし今月は新刊祭りだったなぁ。。。
あ、月末にもひとつ出るんだった…
っていうかまじめに本棚が足りない状態なんですけどぉぉぉぉぉ!!!