
[ 3Dで見たいもの ]
昨日学校帰りに秋葉原のヨドバシに寄ってきました。
目的は帰り道の本探しだったのですが。。。
なんとなく導かれたホビーコーナーにはアストレアが発売しているではないですか!!
ちょうど昨日が発売日だったのかな?
GXを買ったばかりだったので 我慢だ、我慢!!と言い聞かせること10分間。
一度目的である本を探すためにその場を去りました。
で、文庫本…の前にコミックコーナーへ顔を出せば…
おおきく振りかぶっての新刊…
今日だったのか……
迷わず手に取り、山のような文庫本からひとつ選び出し、会計。
……よ、ようし…今日はこれまでだ。
と僕のお財布がつぶやいたので、なんとかガンプラを買わずにすみました。
そもそもだ、僕は今ナドレとナタク、GXが積まれているじゃないか!!
さすがに4体同時製作はキャパを越えてしまう!!
ということで家に帰ったらナドレを仕上げようと決意したあひるでした(アストレア買う気満々じゃないか…)
ちなみに、帰りの電車で我慢しきれずおお振りを読みましたが…
終始涙腺ゆるみっぱなし。
三橋~。。。三橋~。。。(T▽T;)と長野オリンピックでの原田選手並みに感極まっておりました。
うぅ、前の巻からの三橋にはもう涙がとまりません。
しかも2ヵ月後?には15巻が出るとは…
なんなんだよもぅ~o(;△;)o
ちょっと時間を戻して、ヨドバシを出て駅へ向かうときにふと視線をはずすと、3Dテレビ体験コーナーがあるとな?
僕はまだ3D映画を見たことが無い。そもそもアバターを見るにしても通常上映だなと思っていました。まぁ、そうこう悩んでいるうちにもうDVDが出てるというね…
いやいや、これは3Dを体験できるいいチャンス!これからもっと増えるであろう3D映画のために予習しておかねば!!と体験させていただきました。
結論。
僕は、この3Dブーム、そう、『ブーム』として終わる気がしてなりません。
なんかメリットが少ないなって。
確かに花が手前にあるように感じるし、鳥がテレビ画面の枠を超えて飛び立つ。
今まで奥行きを-方向にしか感じられなかったものが+方向にも感じることができる。
でも…3Dメガネをかけなくてはいけないという煩わしさ。
一定の距離を保つ必要があるという煩わしさ。
そして3D=リアルではないという現実性。
やっぱりアトラクション程度にしか感じられませんでした。。。
なんていうのかな、今でも2次元世界の中で奥行きを感じることはできる。
それは遠近法によるもので、ある種偽りの情報なのですが、それが3Dになったからといって現実(リアル)になるというものではない。
感覚としては飛び出す絵本かな?
ぐわっと飛び出して見えるのだけれど、結局それは2次元の作品というか…
この3D映像自体説明しづらいからなんともいえないのですが、これがメガネをかけてまで見る必要性を感じられませんでした。
もちろん、アトラクションとしては面白く、それこそ映画として楽しんだりするぶんにはいいのでしょうが、僕にはあと一歩何か足りない気がしてなりませんでした。
そして何より…
いや、これは僕がもともと『弱い』ということもあるのでしょうが、見事に3D酔いしてしまいました。ほんの数分で。
もともとぐるぐると視点が変わるゲームとかも苦手で気分が悪くなるタイプだったのですが、この3D映像を見ても吐き気が。。。
もともとぐるぐると視点が変わるゲームとかも苦手で気分が悪くなるタイプだったのですが、この3D映像を見ても吐き気が。。。
もしかしたら映画を見ていても3D酔いをしていたのでは?と思うとちょっといい勉強にはなったのだけれど。
ということで、結果自分に合わなかったから賛同できない形になってしまいましたが、、、う~ん、これからは3Dだ!!とはどうしてもならない気がします。
でもね、やっぱり一度は3D映画を見ておこうかな。。。って思った時点で見事に罠にはまってる?(^▽^;)
ふぅ…
さてさて、家に帰った僕は一目散に机に向かい、何をしたか。
ナドレを仕上げてやりましたよ!!
とりあえず簡易画像。
で、何も考えずに艶けしを吹いたら…
ゴム部分が白化してしまいました。
これって雨だったから?それとももともとゴムにはNGだった!?
気が向いたらリタッチしておこう。
いや~、しかしこれでアストレアを買う気持ちの余裕ができてしまいましたな!!