
[ 疲れを感じる瞬間 ]
ほげぇぇ~…
やっぱり物をなくしたときでしょうか…
あるはずのものがない。
あるべきものがあるべき場所に無い。
ふと必要になったときにこそない。
探しているときは脳が活発に働き、どこだどこだの大騒動ですが、見つかったとき、或いは見つからずに諦めたとき、急激に脳が停止し、その落差に疲れを感じてしまいますね。
ものをなくしたという事実を突きつけられたときのあの落胆さといったらもう…
なくしものって気がついたときには時すでに遅しなのでどうしようもないんですよねぇ。
なんだか最近なくし物が多いです。。。
一番ショックを受けたのは自転車の鍵をなくした そう、昨日。
よっしゃ張り切って出掛けるぞって時にあるべき場所に鍵が無い。
まだ洗濯機にかけられていなかったズボンのポッケにも無い。
ジャケットのポッケにもかばんの中にもお財布の中にも無い。
小さなお家の小さな部屋にも玄関にも無い。
で、無いという事実を認めてしまうと冷静になるもので、
あちゃ~鍵なくしたかぁ~…今日はバスだな。。。
ってことで帰ってくれば出てくるだろうというなんとも不思議な思考に後押しされてバスに乗り込んだわけですが、帰ってきても当然鍵は無い。。。
わが家は辺境の地なので自転車やが遠い。
でも足が欲しい。
ということで自力で鍵を切断しました。
スペアキーは無いの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら無い。
なぜか。
実はそのスペアキーをなくしたから…
あちゃ~。。。
わが家には『もしかしたら』自転車の鍵が2つも隠れているかと思うと…
そして今、僕はひとつ探し物をしています。
どこだ!どこにある 飛行機のパーツさん!!
昔途中まで組んだスケールモデルを作ろうかと手を伸ばしたところパーツが無い…
しかも海外製だからパーツ請求とか…
まぁほぼ見えない部分だから気にせず組めるのですが…
とりあえず再び箱をしまうとしよう。。。
ふぅ…
なんか勢いに任せて自転車の鍵切断という選択をとりましたが、こういうときに限ってコトリと出てくるんだよなぁ~。
もうこうなったら祈るのみ。
鍵よ、出てくるな。