
[ 録画した番組、いつ見る? ]
やっとお正月に撮りだめした映画を見終わりました。
僕の彼女はサイボーグ
借りようと思っていたけれど、100円でも躊躇してしまっていた作品でしたが、ついに見ることが出来ました。
綾瀬はるかのかわいさに悶えながら見ていました。
さすが韓国の監督だけあって映画の雰囲気が日本映画とは全然違いますね。韓国の映像って喋っていなくても雰囲気で分かってしまいますが、日本人俳優さんを使っても韓国風になるのはなんでなんでしょうね。キムチでも入っているのでしょうか?
日本という設定なのに土足文化であったり、よくわからなかった故郷へ帰るシーン等???な部分もありましたが、物語としては十分楽しめるものでした。ラストの方の展開も良かったです♪
しゃべれども しゃべれども
これも借りようと思っていたのに先延ばしになっていた映画です。
まさか恋愛映画だったとは!!
いや、基本的には落語を絡めた人情映画です。
思ったよりも物語に魅力が無かったことが残念でした。もっと香里奈さんの演じたキャラに苦しみがあると思っていた、もっと戸川がぶっきらぼうな人だと思っていた、というように、僕のイメージが先行しすぎたのが失敗だったのかも。
僕は結構落語が好きで、一時期CDで聞くほど聞いていました。
落語って何度聴いても笑えてしまうから不思議です。
ちなみに、この映画の主題歌はゆずの「明日天気になぁれ」なのですが、僕の大好きなゆず曲のひとつです。
古きよき時代な雰囲気のあるサウンドですが、その音と歌詞がぴったりきて泣けるんです。。。
天元突破グレンラガン
なんとなく録画したのですが、案外面白かったアニメ映画です。
アニメの編集版なのでしょうか。トントントンと駆け上がるように話が進んでいて追いつくのに必死でしたが、妙に熱いアニメで楽しく見てしまいました。
多分アニキの死ぬシーンなんかはアニメの方が泣けたのだろうなぁ。アニメも見るべきなのでしょうか…
でも正直あのロボットがかっこいいとは…
グーグーは猫である
これはDVDを借りて見ました。
まったく期待もせずに借りたのですが、楽しんでしまいました。
何が面白かったのかというと分からないのですが、満足感のある映画でした。
ただ、後半の話の進め方になんで?という感じはありましたが。
あのやたら長い追いかけっことか、女子高生の素直すぎるところとか。
それにしても…キョンキョンの主題歌が沁みるように胸に触れます。
ふぅ…
そして撮っておいたバラエティ番組は
ガキの使い
僕はあまりガキ使の笑いって好きじゃないのですが、笑ってはいけないシリーズは面白いと思う部分があるので見ちゃいます。
でも半分くらい???という笑いがあるので録画して見るという。
大物が変装をして笑わすという笑いがイマイチわからない(というかこの番組は半分以上こういう笑いなのですが)。
だから長かった録画時間もあっという間に見終わってしまったという…
今回の僕の笑いポイントは神経衰弱と大地真央さんでした♪
案外録画している数は少ないんだなぁとは思いましたが、一本の録画時間が長いので見るタイミングが…
でもなんとか見終わりましたよ♪