教習所の思い出 ブログネタ:教習所の思い出 参加中

[ 教習所の思い出 ]

担当教官はかなりいい人で、人が多く通う時期では会ったのですができるだけその人に当たるように時間割を決め、教習所通いは苦ではありませんでした。

初の外回り実習(?)が雨の日の夜という雨男としては当然のスタートにはもう驚きもせず、度重なるエンストにも動じず(^▽^;)、試験も実習もダブることなく終えました。

最終試験の実施では見事に30キロ規制のところを40キロで走り、安全確認の甘さ(同じく試験をしていた人がものすごくオーバーに真剣にやっていたので余計)に罰点を食らったものの、もう来週には引っ越してしまいますから~!!という事前の担当教官への布石のかいあって(-。-;)なんとか合格。
いや、ホントはまだ余裕はあったのですがね…
さすが事故率ナンバーワンの県…

大丈夫、いまのところ事故を起こさず乗っています。
半年に一度くらいしか乗りませんが。
方向音痴なのでカーナビのない車では地元から飛び出せませんが。


とまぁ、何事もなく(!?)終えた教習の中で、ひとつ納得いかなかったのが危険予測のときに行われるシュミレーション…

あれは事故らせるように作られてるんだなんて誰か言っていましたが、僕は絶対に事故を起こさないで走っていやると意気込んでいきました。
その意気込みで子どもの急な飛び出し、おばあちゃんの横断歩道等そつなくクリア。
そして十字路を左に曲がるよう指示されたとき、これはなにかあるなと予測した僕は周囲を確認。
対向車線、進行方向の道にも車はなし。
後ろからは……
バイク!!
これはやつが何かしでかすのではないかとどきどきしていたのですが、一向にやってこないバイク。
サイドミラーを確認し、随分待っても縮まらない距離。
そりゃぁもうこれでもかって言うほど確認。でもやってこないバイク。
痺れを切らした僕は(ある意味危険w)左へ曲がろうとハンドルを切った瞬間ドカーーーン!!
そして教官の一言。
「駄目だよ、バイク後ろから来てたでしょ?」
…待ってましたよね!?すごい待ってましたよね!?

その後は事故もなく終えたのですが、なんだかしっくりこない教習でした。


ふぅ…

今日の雨降る町

・・・突然の雨は頭痛を残して・・・

昨日は学校帰りに突然の雨に(予報は出てたらしい)遭遇し、カラオケで時間つぶそうかなぁ…とも思いましたが、九州のこともあるからと雨の中帰宅。
見事に2時間後には晴れていたという間の悪さ…

今日はスーパーへ買い物へ出かけるとき、まぁどうせすぐだしと傘も持たず出かけたが運のつき。
見事に雨に降られてびしょ濡れ…

いまものすごく頭が痛い…(w_-;