歩くの好き? ブログネタ:歩くの好き? 参加中

[ 歩くの好き? ]

歩くのは昔から好きです。

遠足や山登りは大好きで、はじめは後ろの方でえっちらおっちら友達と歩いているのですが、気がつくとトコトコと前に進み、気がつけば先頭に立っているというくらい意気揚々と歩いています。
普段歩くスピードは人の半分の早さくらい遅いのですが、不思議とこういうときは早くなるんだよなぁ。

登山(?)という感覚でいうならば、階段も好きなので8階の研究室への移動は歩きです。
ただ、友達もいるときは少し遠慮してエレベーター使うようにはしてるのですがね。

でも…
僕はひどい汗っかきなので、夏場は極力動かないことを目標に活動しています。
そうするとおのずと歩くという動作から離れてしまってなんだか切ないんですけどね。
それに疲れやすい体質だからたくさん歩くとぐったりしちゃうし…

本当はまったくもって歩くのに向いてない体なんじゃないかと思うのですが…
でもやっぱり歩くのはいいです♪


さて、今日も久々にぶらりと歩いてみました。

いや、たいして動いたってわけじゃないのですがね、
今日はmarbleというアーティストのライブがあって、そこに行く前に森美術館へ寄ってきました。
本当は…なんていうのもなんですが、森美術館による予定なんてなかったのですが、偶然見かけたスーパーカブ展なるものを見つけて、それが森美術館でやっているというので寄ってみました。
するとね、そこでは他にも『万華鏡の視覚』なるものもやっていて…どうせなら両方見ようかということで行ってきました。

簡単に感想を言うと、
『万華鏡の視覚』はなんかもったいない展示会だったなぁって思います。
様々な感覚でアートを体験しましょうって話なのですが、最初のブースのインパクトが強すぎて、後半になるにしたがって少しだるくなってしまったかなぁなんて僕は感じてしまいました。
展示内容はそんなに悪いものではないなぁと思うのですが…

それから、本命(?)のスーパーカブ展なのですが…
ここは50周年を記念して有名人がデザインしたカブを展示していたのです。
その中でも見たかったのは、どうでしょうデザインのカブでした。
でも…イメージしていたものと違いすぎていて…
あれってどうでしょう軍団が描いたデザイン…なのかなぁ?
もっとこう…やりようはあったはずなのですが…


ふぅ…
なんか中途半端なレポートになってしまいましたが、なにやら疲れてしまいました。
少し休もうと思います。

気が向いたらもう少し記録してみようかなぁ。

それにしても体力ないなぁ僕は…

人にも酔ってしまったし…