人生一番目の記憶は? ブログネタ:人生一番目の記憶は? 参加中

[ 人生一番目の記憶は? ]


小さいころの写真を見たり、親の思い出話を聞いたりして、いったいどれが自分の記憶かどうかわからないという状態です。

というくらい小さいころの記憶っていうのがそれほど強く残っていないのでしょうね。

近所のお店のかごに入って店先で育てられていた とか
新幹線の中でパラダイス銀河をうたって踊って知らない人からおひねりをもらった とか
家から母が働く隣のお店までハイハイして行き足から出血しながら現れた とか(これは未だに擦り傷が残っています)
全然記憶のない昔話を聞いて、あぁ、そうですか、と気のない返事。

なんとなく覚えていることといったら…

幼稚園のときのお泊り保育でおねしょをした…ような気がします。
これが最初の記憶?
それとも…

デパートで買って欲しいおもちゃを手に入れるべく駄々をこねていた…こともあった気がします。
こっちが最初の記憶?
小さいころの思い出、どっちにしてもなんとも情けないものですね。


そうだ。

僕の近所には歳が6つ以上離れたおねえちゃんがたくさんいる環境で、小さいころはよく遊んでもらったのですが、なんとなぁく、お姉ちゃんと一緒にお風呂に入った記憶があるわけです。
でもその頃幼稚園に行っていたようなお年でしたから、よくわからずきゃっきゃきゃっきゃ言いながら入っていたような気がします。
今思えばこの記憶をはっきり覚えていないなんて、なんとももったいない惜しまれる。いや、残念です!!…全然適切な言葉が出てこないのでやめます。
でもね、よくよく考えてみると、僕が幼稚園てことはお姉ちゃんは小5とかそのくらいのはずで、ということはなんか妙にがっかり…
またもや適切な言葉が出てきそうもないのでやめます。


ふぅ…

・・・今日の雨降る街・・・

蛙が喜ぶざぁざぁ雨。

すごく大きな蛙を見ました。
思わず2度見してしまうほど大きくて風格のある蛙でした。
…でも…あ…ちょっと気持ち悪いかも(^▽^;)