
[ 今年一番の映画は? ]
あらら…と気がつけば映画が終わってしまったと言うパターンが多かった今年。
ん?もしかして…今年は一度も映画館に行ってないのかな?
見たかった映画はたくさんありました。
「アフタースクール」 「マジックアワー」 「パコと魔法の絵本」 「ICHI」 「西の魔女が死んだ」 「P.S.アイラブユー」
といったところでしょうか…
見事に見に行けませんでした。
でもこのなかでなんとか、なんとかDVDで見れたのはアフタースクール。
この映画は良かったですねぇ。
「ああいった」映画はある種の王道なのかもしれませんが、見事にその王道に引き込まれてしまいました。
キャストの皆さんもピッタリで、脚本、キャスト、主題歌、どれもいいものでした。
話の展開、笑いの詰め方、どちらも程よいバランスだった気がします。
…と、本当はもう少ししっかりしたレビューを書いてもいいのですが、この映画はどこまで話していいのかわからない映画なので、つい口が滑って…つい手が滑ってキーボードを叩いてしまうことがあるかもしれませんから控えておこうかなと。
でも、この作品の良さは2度目を見てもネタばれが苦ではない映画なのではないかと。
1度目はコロコロエンターテイメント(?)だとしたら、
2度目は人情ドラマとして見れるのではないかと…
さらに、この映画のDVDでは大泉洋と、脚本も手がけた内田監督との副音声 コメンタリーが入っていて(大泉洋はどうでしょうの感覚で副音声と言ったら内田監督はコメンタリーと訂正してました(^▽^;))、それがこの映画をもっと面白くしてくれました。
だからかな?2回目の面白さがどういう点なのかがはっきりとしたのは。
相変わらず俺が俺がの大泉洋のコメントと、それにうんざりする内田監督の掛け合いも良かった。
映画、特典ともに面白い作品でした。
というのを、すでにDVD化(レンタル)されているマジックアワーや西の魔女が死んだを見た後に結局はこれが面白かったと書こうと思ったのですが…
忙しすぎて見てられない!
だぁぁぁぁぁ!!!(T▽T;)
映画も見れない、プラモデルも作れない、お腹もすく、眠気に負ける…
どうすりゃいいのさ!!。(´д`lll)
とりあえずあと3日、気合入れて頑張らねば…
ふぅ…
あぁ~…なんかあれもこれもと色々考えすぎて頭が働きません。
困ったものだ。