
僕は運動は出来ませんが、それでもやるのは好きだし、見るのだって好きです。よって、オリンピック、世界の大運動会も大好きです。
期間中はいろいろな競技を見ますが、陸上競技の棒高跳びや、柔道なんかも面白いですね。
でも僕が一番楽しみにしているのが男子体操!
僕はとある漫画の影響で、体操を知り、それ以来体操を見るのが好きになりました。
オリンピックの名場面としては、アテネの富田選手の鉄棒!も良かったですが…ぼくはドイツの選手の鉄棒に惹かれましたね。残念ながらアテネだったか、シドニーだったか思い出せませんが、ドイツの小柄な選手が鉄棒で放れ技を連発したんですよね。
近年では、ある程度難度のあるものをきれいにこなすのが基本であり、それが勝ちにこだわるということなのでしょうが、僕は漫画から入った人間ですからね。鉄棒の放れ技ほど魅力的なものはなく、連続で3回も4回も飛ばれたり、珍しい技をやられると興奮してしまいます。
魅力的な演技よりも、迫力ある演技に弱いみたいです。あの漫画を見た体操選手はあんな馬鹿なことできるか!って言うのかもしれませんが。
鉄棒に限らず、他の競技も面白いですよ。技や採点方法などを覚えてから見るとより面白い!ほとんど皆同じ技を行うので(チクリと毒舌)、覚えやすいですしね。(・∀・)
それから、冬季オリンピックもいいですよね。
長野オリンピックのスキージャンプは僕の知り合いのお葬式と日にちが同じでした。だから火葬中の待ち時間で大きなテレビを前に大勢の人が興奮していたというなんとも言いがたい光景でした。
もちろんスキージャンプも、フィギュアスケートも面白いのですが…ぼくはカーリングが好きです。
正直ルールや戦略はほとんどわからないのですが、それでも妙な魅力があります。
スイスイスイとか、エスエスエス、ヨーみたいな掛け声がなかなか面白い!
それから妙に地味なのにストーンがぶつかるときはコツゥンという音とともに爽快感があります。
最近はまりりんや映画などの影響でより注目度があがってますよね。
それからアイスホッケーも面白かったなぁ。
全然ルールがわからなかったけれど。
あのラインはなに?どこまでがラインなの?ファールはないの?ずっとこうつぶやきながら見てました。
オリンピックって案外マイナースポーツの方が面白いことの方が多いのかもしれません。
見たことないけれど、クレー射撃やフェンシングも見始めたらはまるのでしょうか。
東京でオリンピックがどうこうという話が出ていますね。
僕としては、海を使う競技では圧倒的に場所がないのでは?と思うのですが、中国と比較すると、東京オリンピックも楽しみですよね。何よりもオリンピックの男子体操をNHKではなく、目の前で見たい!
ふぅ…
さっきMステでACIDMANが出てました。昨日もNHKに出た様子。最近ツタヤへ行ったら、彼らのアルバムがパワープッシュされてました。これでACIDMANに太陽がギラギラとあたる日が訪れるのでしょうか?いや…どうなのでしょうね。前にもACIDMANがMステに出たようですが、僕の周りからACIDMANという名前が聞かれることはほとんどないからなぁ。いい曲ばかりなんだけど。。。
まぁギラギラ太陽があたっても多少複雑な気はしますけどね。
それにしても…ACIDMANはマイナーな部類に入るのでしょうか?いい音楽を作るんだけどなぁ。