ブログネタ:クリスマス撲滅委員会 参加中
[ クリスマス撲滅委員会 ]
ふふふ……いいんですか?撲滅しちゃって。こんなきらびやかなイベントを。
もし、もしもあと5日のうちに幸せな出来事が起きたらと思うと…
夜も眠れません(≡^∇^≡)
そうです、あと24日まで5日あります。5日というと1週間の内半分以上。
1日3食計算で15食。
音楽を聴き続ければアルバムでいうと約120枚。
つまり時間でいえば120時間…ていうと短く感じるのでやめましょうか。
クリスマスなんか…なんて気持ちではダメです。
心を広く、全世界を愛するかのような心が必要なのです。
さぁ、あと5日。 ただのほほんと生きては卑屈になるばかり。
まずは…部屋を片付けましょう。
服装の乱れはココロの乱れ。部屋の乱れもココロの乱れ。
レポート資料でいっぱいの部屋をすっきりさせて気分を一新しようと思います。
つぎに…それでも課題は片付けましょう。部屋を片付けるときにレポート資料を隠しては数日後切なさがこみ上げます。せめて手のつけやすい3つのレポートは仕上げてしまおうと思います。
さらに…気分を盛り上げていくことも必要でしょう。
クリスマスの電飾が目に付き刺さり、水晶体を通りながらキラキラとした光をしっかりと残しつつ網膜へ伝わり、視神経によって脳へ伝えられていく。
クリスマスに嫌悪感を抱いている人間は網膜へ光が届く前になんとか情報が消えてしまわないか、視神経から脳へ伝わる一瞬の間にうまいこと処理して、イルミネーションの光だけ伝わらないようにならないかと願ってしまいがちです。
しかし、人間のすばらしき構造を乱すことは簡単にはできませんから、その解決策が外に出ないようにするになってしまう。
でもそれでは余計クリスマスに嫌悪感を抱くはず。
まずはイルミネーションに対し、純粋に美しいと思うことからはじめましょう。
それに加えて、家ではクリスマスソングのリピート。例え悲しい歌詞でもいいんです。クリスマスの雰囲気さえ感じられれば。
しかし、このままではただ『ひとりでも』楽しいクリスマスです。
それこそ悲しいクリスマス 。゚(T^T)゚。
さて、最後です。外に出よう。出会いを求めるのです。これが本題です。
今までの流れで僕のココロはスッキリし、クリスマスに対して美しい、ワクワクするというイメージが植えつけられています。
もうこうなったらすべてが僕に力を貸してくれていると思えるでしょう。
もう元気玉でいえばフリーザを倒せる程度にはなっているはずです。
でも残念なお知らせがひとつ。
出会いとは複雑です。 たくさんの糸から一本の糸を見つけて、なぞっていき、絡まった糸をほどきながら進んだものの結局は何もついていなかったなんてことは日常茶飯事。
つまりは…運でしかない |||||/(=ω=。)\ガーン|||||
それでも外に出ましょう。他者との連絡も怠ってはいけません。
こうしていくことで糸の本数は着実に増えていくはず。
はず。
さて、この記事は26日に続きます。 24日としないあたりがあきらめの悪さを物語っていますが、構いません。
なんたって僕はクリスマスになにかあると信じているのですから゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
繰り返します。
いいのですか?クリスマスがなくなっても。楽しいイベントが減るのですよ?
ふぅ…
バカだなぁ…
自分で言うのもなんだけど…ばかだなぁ…
まぁ、そのなんだ、まぁ、あれです。