10月28日 日曜日。 久々に楽しかったなぁって思えた日。


この日は建築学会のワークショップがありました。

『測る-寸法-』というテーマで子どもに月島の路地を体験してもらおうという企画です。

この企画で面白いのは路地の素質とはなにかを自分の大きさのダンボールをつくり、それで様々な高さ、長さを測って発見していこうというものでした。


さて、この日は前日の嵐がうそのように快晴。

昔の僕だったらあのまま雨を引きずってきていただろうなぁなんて思いながら月島へ。


軽い打ち合わせを終えると、参加者が集まってきました。といっても大人(親)も含めて12人。

いろいろ募集をしてみたようですが集まりは期待していたほどではなく残念。


参加者不足により急遽4チーム構成の予定が参加者2チーム+大学生(スタッフ)2チーム。

やっぱり最近の小学生は忙しいんですかね?

それともこ~ゆ~企画が世間に知られていないのか、もしくは親が動きたくないのか。


それでもワークショップは始まります!


まずは簡単なクイズやゲームで軽く緊張をほぐすことから始まり、次は分身ものさし作り。

これが今回の重要アイテム。

前日の打ち合わせで大学生ですら服装や顔を描くのに細かく書いてる人もいました。

僕は…遅れて参加したため、まぁあっさりとした分身でしたが ( ̄ー ̄;


僕らのチームはお父さん1人、女の子2人に対して大学生(男2人に女性1人)。

僕はお父さんについて作業を手伝ったんですが、さすが大人2人なだけあってすぐ完成。

隣を見ると女の子組みは順調 (≡^∇^≡)

もう一人の男の大学生と女の子は苦戦中 (^▽^;)


ちょっと面白いと思って観察していると、やっぱ子どもと遊ぶのが慣れてるかどうかって大事なんだなぁって思いました。

女の子組みは早くも打ち解け、かわいいじゃん!なんていいながら作業は進む。

一方男女ペアは…けっして悪い感じではなく、なんとなく緊張感のある空気。

手が空いてる僕は、ちょっと遅れ気味のこの男女組に参加。


いやぁ~やっぱり子どもになれていないと難しいですね ( ̄□ ̄;)


正直子どもは好きだし、何とかなるかと思ったけど…難しい!


しかもただ遊ぶならまだしも、作品を作ることが重要で…

どこまで丁寧に作ってあげるべきか(服の模様とか)…

クレヨンは濃くがっちり塗るべきかさらりと薄く丁寧に仕上げるべきか…

この子のイメージと違うものになっていないだろうか…

こんなことを考えながら作業してました。


いかんですね。

もっと素直につくってあげればいいのだけれど。


途中から女の子組みも手伝ってくれて分身もいい感じになり、なんとかいいムードで作業は終えられたんじゃないかな?たぶん…(><;)


さて、午前中のプログラムは終わり、隅田川を眺めながらみんなでランチ。

かなりのピクニック日和。

久々な感じでココロくすぐられた感じでした。


ランチを済ませ、子どもたちと軽く遊び(僕は眺めてるだけだったけど(w_-;

いよいよ路地探索!


とはいっても…僕は大学生班に入ったためなんだか授業の一環のような気が…


でも面白い。

路地の方が断然涼しいし。

あふれ出し(花壇とか自転車とか)の雰囲気が懐かしい感じだし。

ぎゅっと世界がつめられた感じだし。

住宅地のお花畑のような緑ではなく、どこか地味な路地の緑。

いや~面白い。


しかし…あの分身をもって歩き回る大学生…奇妙な光景です。

他のチームは小学生がいるからまだ絵にはなるけど…僕らは…


探検を済ませ次は近くのショッピングモール(?)のホールを借りて路地再現!

これも企画としては面白いものでした。測ったものを風船やリボンで表現しようとした企画ですから。


僕も張り切ってつくるぞ!ってときに他大の先生にお呼び出し。

何かと思って話を聞くと定点カメラ見張ってて!とのこと。

まぁ頼まれたなら仕方ないと2階からホールをボォーっと眺めておりました。

うぅ…

途中この異様な世界に興味を持ったおじさんが何をしてるんだい?と話しかけてきて、いろいろ説明したり、スタッフの女の子にカメラ係なんですか?なんて話しかけられたり。

そんな感じの仕事でした(  ゚ ▽ ゚ ;)


でも僕昔から裏役が好きで、学級委員も副委員が多かった。

舞台参加も紙ふぶきを落とす係りを率先してやったりしてたので、それなりに楽しく見てました。


そして終了。。。。。


えぇ、路地作りには参加せず終了。見~て~るだけ~。


まぁ何はともあれワークショップは無事終了!


この後は…打ち上げ。 

何もしてないけど打ち上げにはきっちり参加です♪



ふぅ…

今回はただスタッフにまぎれて遊んでいただけ。

それでもいいんです。

こ~ゆ~雰囲気がほしかったから。

しかも本番以外もなかなかココロくすぐられることもあり…

うん。よかった♪