クチコミ番付参加中



笹にくくりつけられた願い事をみると、毎年ココロがあたたかくなります。

『家族が健康でいられますように。』 『娘がよい結婚生活を送れますように。』  『子供の受験が成功しますように。』
大抵このようなお願い事は達筆な字で書かれ、うんうんとココロ穏やかになり、願いが叶いますようにとこちらも願ってしまうような優しさを感じます。

『単位が欲しい。』 『赤点は避けたい。』 『テストが簡単でありますように。』  
気持ちは痛いほどわかりますが……頑張りましょう。

『rhfahahrflaurhfalihfahfava・・・・』
雰囲気的にフランス語の願い事でしたが…日本の風習である願掛け…はたして読んでもらえるのでしょうか。

『仮面ライダーになりたい』
隣のヨーカドーで変身セットを買ってもらいましょう。形から入ると気分が乗るはず。

『世界征服したい。』
これは困りました。笹の木が置いてあるところには大抵こんな願いがあるけど……こればかりは個人の問題ではなく、ましてや世界征服できる人間は一人と限られてしまいます。まぁこれを書いた人たちが一致団結してというなら別ですが……こんな大きな野望を書く人が協力するはずもありません。 
でも世界征服っていろいろ大変そう。だって自分の世界なんだからある程度整った世界であって欲しい。そうなるとやっぱ行政に力を入れ、全世界に目を向け…結局自分の時間はなくなってしまいそう。 う~ん、そう考えると悪のイメージの強い世界征服も 善人の仕事に思えます。 ぜひ願い事を叶える人も善人かどうか見極めて叶えてやって欲しいですね。

……ところで……この願いって誰が叶えるんですかね?だって七夕は彦星と織姫が一年に1回やっと出会えるって日でしょ?たった1日しか会えないのに僕らの願いをかなえていたらあっという間に1日が終わっちゃうし。 
やっぱ神様が「今日はめでたい日だー! 便乗してみんなの願いを叶えてやろう!」といった感じか…神様は案外祭り好きなのかもしれない。


僕がもしお願い事するなら…なんだろうなぁ。
欲におぼれた願いは神様は好まないから…そうなると……
『タイミングを見極める目を身につけたい』ってところかな? ここぞって時を見極めることの出来る人って結構うまく生きていくんだよね^^; 世渡り上手な人もその類かな?
この感知能力さえあれば 異性との出会い、仕事の出会い、宝くじのあたり券との出会い…

(=◇=;) 欲の塊に変貌してしまった…これじゃ神様も無視してしまうかな^^;




まずは…

『神様と友達になれますように』