20代の頃から貧血気味ではありました。
でも、食べ物を工夫すると良くなっていたので、あまり気にすることもなく過ごしていました。


なんかおかしいぞ、と感じたのは2015年秋。
保育士をしていた私は、お部屋から脱走する園児を追いかけました🏃
その子、どうしてもママに会いたくなっちゃったみたいで…。
本当にすばやいんですよ~、保育士のちょっとの隙をついて、ダーッと門に向かって走る、走る!
やっと追い付いたものの、動悸と息切れがひどくて、しゃべれないガーン
こんなに運動不足だったのかー、年取ったなー、なんてのんきに思っていました。


ところが。。。
数日後届いた検診の結果は、

赤血球  2.28
ヘモグロビン  8.1


神経内科の先生に相談して、痺れをとるために飲んでいたテグレトールを止めたけど変化なし、胃カメラしたけど異常なし、ということで、2016年2月、血液免疫科を紹介されました。