「凍りのくじら」序盤で諦めてはいけない | 本の話がメインのつもり

本の話がメインのつもり

気まぐれに選んだ本を読みながら、何となく見つけたジャンクな菓子ばかり食べます。

凍りのくじら (講談社ノベルス)/辻村 深月

月夜さんのブログでよくご紹介されている辻村さんの

本が読んでみたかったので「凍りのくじら」を選択して

みました。



5年前に失踪した有名なカメラマンだった父親の

影響で「ドラえもん」が大好きな女子高生、芦沢理帆子。


読書が好きで頭のいい彼女はどうせ誰も自分を理解しないと

友達や同級生にもあまり深く関わろうとはしていなかった。


いきなりかかってきた前彼からの電話、学校で起こっている

イジメにもならないような仲間ハズレ、

そして何の前触れもなく理帆子の前に現れ

写真のモデルを依頼してきた

別所あきら……


小さな出来事が絡み合い、理帆子は周りを少しバカに

していたような自分と向き合うこととなる。



結論からいうと久々にすごくいい、

と思える本に出会った気分です(^^)


正直始めは物語の終点が見えずにダラダラ続くのが

苦痛でした。

どういう類の話なのか序盤では判断できない。

恋愛、友情、ミステリ、学園モノとは違うみたいだけど、

何? どうなるの??

と、理帆子の行く末が全く見えてこない。


でも途中から時間を忘れて読みふけってました。

本はそこそこ分厚い上に文章が上下2段に分かれてるんですが、

そのボリューム感をあまり感じさせなかったです。


気付かないうちに他人と距離を置いていた

理帆子が成長をしている。

小さな事件がビックリするほど大きくなっている。

本当に「気がつかないうちに」という感じです。


そして最後の方は最初に受けた冷たい印象の文体とは

打って変わって暖かいものに変わっていきます。


この物語のジャンルは今でもよくわかりませんが、

恋愛、友情、ミステリ、学園モノ、そして少女の成長物語

の要素も含んでいる、ような気がします。


そしてこの物語の特徴のひとつ、「ドラえもん」トークが

要所要所で飛び出します。

こんなに深く「ドラえもん」をとらえるとは(^^;)


「ドラえもん」の映画は子どもの頃毎年見ていたので

道具は結構知ってるものばかりでした。

そういえば「ドラえもん」のどんじゃらにも夢中になっていたなぁ。

大人になってからは麻雀になったけど(笑)


「ドラえもん」の道具が物語のキーポイントになっているので

知っているとさらに面白いのかもしれないですね。


私が忘れられない道具も出ていました。

「先取り約束機」というものです。

これは後で必ず約束した事を実行すると約束することで

その結果を先取りできるという道具です。

例えば明日必ず食事をするから今満腹にしてくれ、とか。


この道具を登場人物の一人が「怖かった」と言っている

のですが、まさに私も「怖かった」ので憶えています。

約束を守れなかったらどうなるの?

って安易に約束してしまうのび太君たちが

心配になってしまった。


私のトラウマアニメ「笑うセールスマン」のせいかもしれません。

あれも約束破ったら「どーん」って

ひどい目に遇わされて(0△0)!!

怖かったな~

途中から脱線しましたが、「凍りのくじら」おもしろかった。