061009_1230~0001.jpg
10月10日は私たち夫婦の8回目の結婚記念日だった。

遠距離夫婦なので、東京ー金沢を行ったり来たりはするものの、普通の旅行には行ったことがなかったので、2人で旅行に行こう~、と計画し、連休を利用して長野の温泉へ2人きりで出かけた♪

旦那は金沢からバスで松本へ
私は東京から特急あずさで松本へ

そして現地で合流。(なんだか不倫旅行のような気分だった笑)

レンタカーを借りて、足をのばし、安曇野でわさびソフトを食べ、美ヶ原高原で絶景に驚嘆し旅を満喫。宿では夜に朝に温泉につかり、なんとも極楽至極、幸せなひとときだった。


普段、主婦業もこなす多忙な旦那様は、旅館での上げ膳据え膳の食事がとてもうれしかったらしく、幸せそうにごはんを三杯も食べて、びっくりした笑

あんな幸せそうに食事をする姿ははじめて見た気がする。いつも、まわりの人間を優先して自分は後回しの人だから。
よかった、よかった♪


出会った頃みたいに、いちゃいちゃはしなくなっちゃったけど…でも腕を組んで2人で歩いて、ドライブしながら他愛ない話を色々して。

楽しかった。心の洗濯になった。また来年も行きたいな(^O^)


と…まぁ
幸せいっぱいの楽しい時間にも、最後にしっかりオチがあった。


帰りの特急あずさの中で娘から電話が…「宗(末息子)が、自転車でケガをした。血がたくさんでて、お巡りさんが救急車呼んでくれて病院に来た。」と言ったきり、そのまま泣きだし…私はあれこれと悪い想像が頭を駆け巡り、冷や汗がにじみでる。

娘が落ち着くのを待ち詳しく話を聞いたら、私の留守中、娘が息子を面倒みていてくれていたのだが…

自転車の後ろに乗せ、ゲームセンターにムシキングをやりにいく途中で、息子の足が車輪に巻き込まれてしまい足首を負傷し、そこへ、たまたま通りがかったお巡りさんが救急車を呼んでくれたとのこと。

娘は責任を感じショックで泣くばかり。息子の様子も気になるし。旅行気分も一瞬にして吹き飛んで、一刻も早くそばへ行きたいと、気ばかりあせるが電車の中ではなすすべはなく…はがゆい時間

そんなこんなで、私は旅行かばん片手にそのまま病院へ直行。

金沢行きのバスの中で、旦那も気が気ではなかったことだろう。


幸い息子のケガは思ったほどひどくなく、傷口を縫って全治二週間とのこと。息子の元気な様子にほっとして、憔悴してる娘を抱きしめ頭をなでた。

まだ息子は毎日病院通いだけど、もうかなりよくなった。
完治までもうひとがんばり!


しかし、なんともまぁ、天国と地獄な結婚記念日でしたよ
(´∀`)