完全燃焼!第6回24時間チャレンジ八丈太鼓 | 八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

team8jo project presents

2015年10月24日()~25日()、第6回24時間チャレンジ八丈太鼓底土船客待合所にて開催されました。

これは八丈太鼓を24時間の間絶やさずに叩き続けるというとてもハードなイベント。
以前は中之郷のえこ・あぐりまーとで行われていましたが、新しい船客待合所に会場を移し今年で2年目の開催になります。
ここに場所を移したことで橘丸で来島されたお客様も気軽にご参加いただけるようになりました。



オープニングセレモニーは社会人楽団「八丈ウインドオーケストラ」のメンバーによる演奏。
八丈富士を望む船客待合所のデッキでその式が行われました。



太鼓の名手「八丈太鼓よされ会」の奥山善男さん。楽団の演奏に合わせた見事なバチさばきで観客を魅了します。
関係者の挨拶が終わり、時刻は午前10時ジャスト!

いよいよ24時間チャレンジの幕が切って下ろされました。



八丈太鼓は、両面打ちで叩く和太鼓。下拍子(リズム)に合わせ、上拍子が自由にフレーズを叩き込みます。
叩く人によって様々なスタイルがあり、いろんな楽しみ方がある太鼓です。


建物の中では歴代の横断幕が今回のイベント成功のお守りのように飾られていました。
手作り感のあるかわいい幕が会場を彩ります。







このイベントの醍醐味は八丈太鼓だけでなく太鼓に合わせて色々なイベントがコラボしているところ。
創作書家「高野こうじ」さんによる書道ワークショップが開催され、夜の書道パフォーマンスでは太鼓に合わせて水墨画が描かれました。





勇壮な太鼓の演奏の間に、創作魂が鼓舞されて颯爽と現れたのは見事な龍の画。
この見事な出来映えに観客のみなさんはスマホやカメラで撮影していました。
この日の出来事は創作書家 高野こうじHPのBlogにも紹介されています。



そして「Aroma&Yogaナチュラルセラピールーム 癒香」玉井由木子さんによるエナジーヨガ。
あいにくの雨の為、屋上での開催を変更し中のフロアで開催されました。



予定していた定員を上回る参加申込みがあり盛況でした。
八丈太鼓のリズムに合わせてエナジーヨガ体験。新鮮な気持ちで心も体もリラックス♪



お笑いユニット「姫くり」によるライブも大盛況。
太鼓の奥山さん家族と一緒に記念撮影させていただきました。
後日、「姫くり」ゆず姉Blogにこのイベントを紹介していただいています。



イベント用に設けられた24時間営業のフードコーナー。
こちらは人気ラーメン店「麺s’club 酒池肉林」と干物やくさやが自慢の「藍ヶ江水産」の提供です。
ここでエネルギーチャージして24時間を乗り切りましょう!



黒山海塩ラーメン。八丈島の塩を使った絶品の一品。ラーメンを一つ頼むとおにぎりが一個もらえるという嬉しいおまけ付き♪
あら汁も無料、小学生はソフトドリンクとおにぎりが無料!
何ともいたれりつくせりのフードコーナーです。


これ何だかわかりますか?
八丈島名物のくさやがカップイン!これで熱々のくさやがお洒落にいただけますね。



夜の会場は沢山の人で一杯です。みなさん、わきあいあいとイベントを楽しんでいらっしゃいますね。



八丈島在住の英会話の先生。軽やかなリズムで叩いていらしゃいました。
八丈太鼓に国境はありません。



学校の先生も腰が入った見事なバチさばき。太鼓名人、山下栄進さんと素晴らしい演奏を聴かせていただきました。



若者なんかに負けていられませんよ。おばあちゃんもひたすら叩く。



大人に負けじと子供達も参戦!とても上手に叩いていました。



「姫くり」ゆず姉も八丈太鼓に挑戦!
力一杯、笑顔一杯のバチさばきを披露してくれました。



イベントの成功を祈り、自分達の意気込みをサインペンで今年の横断幕に書いています。子供達も自分の思いをこめて筆を走らせます。



イベントもやっと半分、でもここからが本番です。
演奏を絶やさず交互に人が代わり叩き続けて、この日の夜がゆっくりと更けていきました。



そして翌朝を迎え午前10時までのカウントダウン開始!
5、4、3、2、1、0!
奥山善男さんと山下栄進さんによる名人達の太鼓で、無事24時間太鼓のフィナーレを迎えました。



太鼓を叩いた人を数えていたその名もチャレンジカウンター。767をカウントしています。つまり24時間の間、767人が叩き繋いだという証拠です。
参加された方が全てが出演者、成功に導いた主役!
同時にチャリティー募金の方も大勢の方からご協力いただきました。



24時間チャレンジ八丈太鼓、見事チャレンジ達成!完全燃焼です!

爽やかな秋の空の下、ラストを見届けた観客と関係者と一緒に記念撮影。

来年は第7回チャレンジ八丈太鼓に挑戦です。
そのときはここ八丈島でぜひ皆様とお会いできることを楽しみにしております。