この2日くらいあちこちからお野菜やパンなどが集まってきましたー✨

西蒲区のY社長が子ども食堂へ❣️
と大根を2ケース✨
それをFPFの社長が直々に届けてくださいましたー😊

フードバンク新潟様からお野菜とたーくさんのパン😆

JA共済連様よりお肉やお野菜とお米🌾

次の子ども食堂開催日まで日があったので新鮮なうちにひとり親家庭に配りましたー💕

と言ってもうちに取りに来てもらったんだけど😅

ママ達はみんな冷凍上手です✨
パンも冷凍するからたくさんでも大丈夫👏
野菜もちゃんと下ごしらえして冷凍します😊
これも生活する上の努力です❣️

1人のママは夕方来るのを忘れて💦
次の日朝来るのも忘れて💦
自分の脳みそが怖い😱と言いながら
昼前に来てくれた🤣
3人の子供を抱えて頑張っているママ✨
忙しくて忘れちゃうよねー💦😆

いつも良くしてもらってばっかりで
なんのお礼もできず💦
と言ってくれるママもいますが、

いいのー❣️

私はママや子供たちの笑顔を見て
幸せにしてもらってるよー💖

ありがとう💕


yさん見てるー✋😁
久々の投稿でしたー😅

こんにちはニコニコ

虹五月晴れ虹です。

なかなか投稿ができず日にちがたっちゃいましたーアセアセ

なのでこれまでの開催日をどんどんあげていきますね~ウインク

 

第2弾はカレーライス弁当にしましたキラキラ

子供達も大好きなメニューというのもありますが、

もう1つには万が一、私一人でも作れるという事にひひ

まだ五月晴れは動き始めたばかりで協力してくれる人が少なくあせる

当日誰がお手伝いに来てくれるかわからないのでひらめき電球

 

五月晴れの活動はボランティアで成り立っているので

基本お願いして来てもらうのではなく

よし!行ってやろう‼という方を首を長~くして待っているのですラブラブ目

ってホントはお願いする勇気がないのかな?ガーン

 

そんなわけでカレーライスに決めたのですが、

結果心優しい方々がお手伝いに来てくれました~音譜

良かった~ラブラブうれしいアップ

 

 

そして他の子ども食堂で出会ったはっしーキラキラがジュースとお茶をなんと1ケースずつ届けてくださり、

小山生花店様キラキラには地域のお年寄りの方々に仏花をお届けする際にチラシを配ってくださいました。

八百半さんの半田様キラキラ美味しい野菜をお安く提供してくださり、チラシも置かせていただきました。

東洋はり治療センター様キラキラは礎町本院とNEXT21分院にチラシを置かせていただいた上

お弁当を取りに来てくれた皆様にとハート使い捨てマスクをたくさんご寄付いただきましたラブ

東堀内科放射線科クリニック様キラキラもチラシを置かせていただきました。

今回の開催にはたくさんの方々のご協力がありました!!ありがとうございましたラブ

 

新潟日報さんにもちょっと記事を書いてもらえました~キラキラ

 

早く子供たちが美味しそうに食べてくれるのを見れるようになるといいのにな~音譜

 

3月28日(土)11:00~

しもまち笑顔の家で

焼きそば、パン、おやつを

無料配布開始しました~ラブラブ

 

チラシを近くの柳都中学校の校長先生をご紹介していただき

生徒さん全員に配ってもらえることになりました。

今はコロナで学校などは特にネガティブになっている中

本間校長先生は二つ返事で快諾していただきましたキラキラ

ありがとうございました爆  笑

一緒に連れて行って下さった佐藤さんありがとうございましたウインク

 

あとは近辺の家やアパートなど1件1件ポスティングしましたメール

 

当日朝から準備をして、さてどれくらいの人が来てくれるんだろう?

期待と不安でドキドキラブラブ

 

予定数150食結果は30食くらいでした。

 

ですが、ありがとうビックリマークと言って持って行く1人1人の笑顔が

私はとっても嬉しくてアップテンションアゲアゲでロケット終わりました。

 

お手伝いしてくれた方達にも感謝感謝ですハート

ある日のことビックリマーク

 

ずっと前からお世話になっている(株)F・P・F(フードプロセスフリーダム)の

社長さんから電話が電話

 

”ママー‼子ども食堂どうしたー?”(ママ?それはまたの機会に話しますね)

”社長ーアセアセまーだもたもたしていて何も進んでいませんタラー

 

私は以前から社長に子ども食堂をやりたいと相談していたのです照れ

社長はいつも、やればいい!応援するよキラキラと言ってくれていました。

だけど私一人では何もできず、足ふみ状態が長く続いていましたあせる

 

聞くところによると、社長の会社もコロナウィルスの影響を受けて

行き場をなくしたパンが沢山あるとキラキラ

”子供たちに配ってあげたら~?

”えー!しゃちょー!!おねがい”   ということでルンルン

 

その瞬間から私の頭がグルグル回りだしーうずまき

いよいよ行動開始ですロケット

 

私は【しもまち笑顔の家】の佐藤さんのところへ走りました。

しもまち笑顔の家は地域のお茶の間です音譜

週に2度皆さんが集まってお茶したり、食事したりしています。ニコニコ

とっても明るく温かい雰囲気で、私ははじめて行ったときにもうすでに

ここで子ども食堂をやりたい!とお願いしていましたアセアセ

そんな突然のお願いにも佐藤さんは二つ返事で快諾してくれました。

佐藤さんは笑顔の家の管理をされている方で、(本当はちゃんとした肩書が

あるんだけど、何と言っていいのか私も最近ほんのちょっとずつわかってきたところアセアセ

この方との出会いが私にとってとても大きなものになりました。

 

早速佐藤さんに経緯をお話しして相談しました。

私のまるっきりわからない地域のことや福祉のこと、色々ご尽力下さり

とうとう3月28日(土)に向けてスタートを切ったのでした!

 

日にちと場所が決まり、次は告知です星

チラシを作って配ろうと!

私はPCにうといのでアセアセ

F.P.Fのスーパーウーマンキラキラの前田さんにお願いしましたラブラブ

私の殴り書きをとても上手にまとめてくれましたキラキラ

 

次に、本当は学校やひまわりに配布してもらえないかと考えたんだけど

やはりコロナ騒ぎの中だし、食物アレルギーの問題等で

いい返事はもらえなかったガーンでもそうだよねー!

どこの誰がやるかわからないものを学校で勧めるわけにはいかないよね普通アセアセ

1件だけキラキラ佐藤さんが近くの中学校の校長先生のもとへ連れて行ってくださり、

理解のある校長先生が生徒さんに配布してくださることになりましたアップ

校長先生、教頭先生ありがとうございますお願い

あとは私が1件1件ポスティングしまーす爆  笑

 

メニューは焼きそば、パン、おやつコッペパン

みんな来てくれるといいな~今から楽しみ音譜

 

 


初めまして❣

 

虹五月晴れ虹代表のさつきといいますニコニコ

 

このブログではイチ個人の私が、いろんな人に助けられながら

子供食堂と地域のお茶の間が一緒になった

ふれ愛食堂五月晴れのオープンを目指し

色んな事情で生きずらいと思っている人たちを少しでも助けられたらと

奮闘するところを載せて行けたらと思いますアップ

 

これを通して 私も‼ と思ってくれる人が増えたり、

困っている人がちょっと相談してみよう‼ とか思ってくれたりしたらうれしいです爆  笑

 

 

まずは、この活動のきっかけからひらめき電球

 

私は18年の5月に健康診断で乳がんが見つかり滝汗

7月に手術、9月に放射線治療をして今もホルモン治療中です。

がん告知されたときに思ったんです。

”あとどれくらい生きれるのだろう?”と

 

そして1か月毎日通う放射線治療が終わって

ぽっかりと穴が開いたような気持になっちゃって汗

 

そんな時にFacebookである方の投稿を見ましたキラキラ

その人は虐待を受けている子どもたちを助けるべく

全国を走り回りながら、かつ子供食堂までやっておられておねがい

その投稿を見て私は雷に打たれたようにその人に会いたいビックリマーク

と思い、つながっていた方に紹介してもらったのですラブラブ

 

その時は、私もお手伝いします‼いえ、しなきゃいけないんです‼

とか思っていたけど、

今考えると実は私もその人に甘えて癒されたかったのかもしれません照れ

そこから1年子供食堂へお手伝いに行きました。

 

ここからどんどん私の大切な人たちとの出会いが始まります。

それはまた次回にしますね。