★Johne Deere Store★TEAM RWS★

★Johne Deere Store★TEAM RWS★

草刈り機専門店/アメリカンな草刈り機 FARMING TRACTOR専門店/
皆さんにチープな農機具情報をお届けします。

Amebaでブログを始めよう!

★Johne Deere Store★TEAM RWS★



今日も John deere から スタートです。 皆さんに このイエロー&グリーンの カラーに慣れて頂きたいために。トムクルーズ風な ナイスガイ。奥さんと ともに ファミリーサービスです。アメリカでは 良くある光景です。



本日は こちら TEAM-RWSにも アメリカ好きな 農家の方たちが ジョンディアを 求めて 遊びに来てくれました。




★Johne Deere Store★TEAM RWS★



こちらは USED ジョンディア 草刈り機です。山下ファミリーさんが ガレージ内に ディスプレイ & 庭の手入れで 使うとのことで ご成約です。ありがとうございます。


やっぱり このカラーリングを もとめていたみたいです。


さて、こちらですが、先週 アメリカから はるばるTEAM-RWSのもとへやってきてくれた JOHN DEEREになります。 こちらも USEDですが コンデションは問題ありません。



★Johne Deere Store★TEAM RWS★



ガレージや 家の お庭の手入れに いかがですか?


TEAM-RWS INFO / stj0350@yahoo.co.jp


お気軽に お問い合わせください。

はじめまして。本日 初ブログということで 簡単な 自己紹介を させて頂きます。まずは、ブログの ヘッダーを 見て頂けたら わかりますように 草刈り機 トラクター専門店 ブログです。


ただし、今までの 草刈り機 トラクターとは 一味 違うということを 皆さんに お伝え 提供できればと思っております。 何が 違うかと言いますと まずは MADE IN USAの 草刈り機や アメリカンな トラクターなどに こだわって 行きたいと思っております。 アメリカ製は 壊れるのが コワイ、パーツってあるの?高いんじゃないと言うイメージが 日本国内では あるのではないでしょうか? 実際のところ 使っているところ イメージとは 正反対だったりも します。案外 楽で ルックスも良いし 以外にも チープなんです。あきらめかけてた MADE IN USAの ジョンディア製の 草刈り機を メインに その他トラクターなどの情報などを 日本国内の方々に お届けできればと思っています。


簡単に言いますと 『チープ』 『ルックスの良さ』 が大事なんです。


まずは、草刈り機が どんなものかと言いますと、日本の農家の方々が使用している 草刈り機は イメージで わかりますように 肩にベルトをかけて・・・。みたいな機械。


コチラ↓



★Johne Deere Store★



たしかに 農家のおじちゃんなど がんばって 仕事をしている姿は カッコイイです。しかし 一方 アメリカは どのような感じかと 言いますと・・・・・・


コチラ↓


★Johne Deere Store★



デニム オーバーオールに もちろん ジョンディア製 みたいな感じなんです。どんだけ ファンキーなんだという 感じもしますが やっぱり カッコイイ物は カッコイイんです。



アメリカでは 一家に一台という 割合で この ナイスな グリーンに イエローな個体が 家の前や ガレージ内に 止まってたりもします。



アメリカが好きな方なら もちろん わかると思いますが 国内にも もっとジョンディアの 草刈り機や トラクターの良さが 分かって頂ける方を 増やしたいなと 思っています。



上記は トラクターですが 私たちが メインとして 販売提供をしているのがコチラです。



★Johne Deere Store★


コンパクトで カワイイミニタイプなんです。 このサイズで あると 日本国内でも らく~に 使用できます。この 手の JOHN DEEREを 今後 紹介していこうと 思います。


では、簡単では ありましたが・・・・。 American Tractor カルチャーを 皆様に 楽しく提供していけたらと思っております。


頑張って アメリカンな情報を 皆様にお届けします。