こんにちは~ニコニコ

 

いやぁ~

今日の熊本は、信じられないほど穏やかなお出かけ日和となっております太陽

 

・・・・・・

 

クソが!!!

(いきなりキレてんじゃないよあんた注意

 

だって昨日の天気がなぁ・・・

 

かなり前の段階から、ずぅーーっと晴れの天気の中、なぜか28日だけ雨予報の熊本でした。

 

結局とうとう当日まで、その予報が覆ることはなく魂

雨風の中、男はカッコよく海に立っておりましたトラ

(雨に濡れないキャビンの屋根の下だけどね傘

 

このわたくし。

カメラを雨で再起不能にしたトラウマで、雨降りにやたらシビアになってしまう弱きちですUMAくん

 

山下船長さんの第5幸龍丸は、雨の中ポイントへと激走します船

 

今日は1年ぶり&生涯2回目となります、落とし込みヒラメちゃんチャレンジでございます。

 

4本バリのサビキを落とし込んでいき、そのうちハリ掛かりしたイワシ君に、更にフィッシュイーターが食いつくという、豪快で残酷なアセアセ釣りでしてぐすん

 

イッサキさん釣りも良かったんですが、そちらは時期的にもうちょっと先になりそうでしたので、今回はヒラメちゃん狙いとなったのでありまする。

 

本日のメンバーは山下船長さん・Aさん・私の3名でした。

 

それではいきなり貼り付けます。

私はこういうアットホームな釣りが大好きでして、少人数でワイワイ楽しくやるのが理想ですおねがい

 

結果は、ここ最近の第5幸龍丸での釣果の中でも最低な(笑)貧果でしたが、少なくとも私にとっては、久しぶりに海に出て竿が出せた喜びの方がはるかに勝っておりまして、右肩の痛みが全く引かない状況下でも、楽しくて仕方がありませんでしたルンルン

(大抵の下手くそはそういう事を言うんだよな真顔

 

やかましか!

下手くそに謝れ物申す

 

もちろん、還暦を迎えた時点で釣りに行けるほど、自身が健康であることに感謝したのは言うまでもありませんキラキラ  

下手くそだけど・・・

 

釣果はヒラメちゃん1匹のみ。

 

でも、初おろしのリーディングエッジという竿(中古)に鱗付けができたので、今回はこの辺で勘弁してやろうと思いますスター

 

次の釣行は、約2週間後の梅雨前クロさん釣りとなる予定ですウインク

おはようございますニコニコ

今日の熊本は、気圧の谷の影響で曇り空だそうです雲

 

定期異動がありまして、熊本市南部の部署から南東部の部署へ変わりましたドア

 

現在の役職ではラストイヤーとなる令和7年度を、新しい気持ちで迎えるって、何て言いますか、複雑な心境です。

 

職場環境は、これまで通ってきたどの職場よりも優れていて、やろうと思えば何でもできる凄い所ですので、チーム員と一丸となって頑張りたいと思いますおねがい

 

さて。

ちょいと前にGショックを2個仕入れて、職場とプライベートで使い分けをしておりましたが、私の釣り動画等でおなじみでした、真っ赤なGショックがいよいよ電池切れで動かなくなったので、アウトドア用にあと一個仕入れてみました爆  笑

1枚目の文字盤左側と3枚目の黒いバンド止め?のところに同じ形の模様が描かれておりますが、これはイグアナさんなんですよにっこり

(これ、何となくあんたの体形に似てねぇか?

 

うるしゃーー!

 

チャールズダーウィン財団という、ガラパゴス諸島の自然を守ろうとしている団体だそうでして、これまでもカシオとのコラボモデルを出していたらしいんですが、これはその最新版ということです、

 

白ベルトのやつはペンギンさん。

赤ベルトのは海イグアナさんです。

 

アウトドア用に白ベルトはちときついと思い、イグアナさんの赤ベルトにしましたよだれ

Gショック3種類そろい踏みです。

(どうでもいいけどトイレットペーパーに飾るなや。)

 

「Gショックなんて若いもんのグッズじゃろ!?

なぁ~んて思ったそこのあなた。

Gはショックですぞゲッソリ

(おいおいおい驚き

 


デジアナなら時計が見やすそうと思いましたが、長針・短針がともに薄めの色なので、薄暗い所ではいっちょん見えませんガーン

 

ま、いっか!?

 

台所の流し周りを掃除していたら、パイプが詰まりました魂

そこで活躍したのがコレ。

これでやったら一発でした照れ

以前は業者さんに毎回ウン万円支払ってやってもらっておりましたが、もうこれからは自分でやりますグッ

 

更にさらに。

 

一昨日、我が家の車庫の汚水桝の蓋が、経年劣化で割れているのに気づきました。

近くのホームセンターに買いに行こうかと思っていたら、Amazonで当日到着とかいう商品があったので、早速購入しまして、予定通り当日到着しましたキラキラ

これを先ほど取り付けました。

周りの草はちょっとしたアクセントですルンルン

(いやいや、手入れをサボりまくった証拠でしょうがブー

 

 

昨日は、釣りには少し厳しい環境でしたが、海辺での遊びなら大丈夫じゃろ?と思って、夫婦二人で「海のダイヤモンド」を探しに行きましたダイヤモンド

(うん。貝堀りね真顔

 

今年はなかなかいい感じで探せましたよニコニコ

(少なすぎて全部大自然に返したけどねうずまき

 

わしゃ何を隠そう「チームがらかぶ財団」の代表じゃ18禁

天草の自然をまもーーーるグッ

(じゃあ釣りもやめるんだよねえー

 

いやぁ~

楽しかったなぁ照れ

(スルーーかいムカムカ

 

 

 

新年度もダイエット頑張りますグー

(言うだけならサルでもできるよ。)

 

サルじゃない。

イグアナだ。

(なんで??

春ですねぇ~(*´▽`*)

テーマ:

おはようございますニコニコ

 

今日の熊本、私の住む町では雨模様みたいですが、天草方面はあまり崩れないようで、風は強めかもしれませんが、なんとか釣りが出来そうな感じです。

 

今から新和町の大宮地まで用事がありまして、ドライブがてら出かけることになっております車

 

しえぞうが気合い入れてスタンバってますよ。

(気合入ってんのはあんただろうがよ物申す

 

ビデオカメラの準備も怠りなくやりました飛び出すハート

(ほらな凝視

 

3月の中盤にも入ってるのに、なんでこうまで寒いかね?

なんて思いながら通勤していたのに、今度はいきなり温かくなって、運動時の汗のかき方がハンパないです汗うさぎ

 

全国ダイエット協会の会員としましては、これに乗じて一気に体重を落としたいところですが、そうは問屋が卸しませんでですねぇ~これが。。。

 

そんな状況ではありますが、昨日運動動画を投稿しました。

おっと、そろそろ家を出るみたいですアセアセ

では貼り付けまする。

途中の運動中のところはどうでもいい動画でしてもやもや

最後の最後に、バランスボールの上に1分間乗ってられるかチャレンジをやっておりますので、そちらだけでもご覧いただければと思いますアセアセアセアセ

 

動画中に「今回の視聴回数目標は50回です。」

と低めの回数到達を宣言している手前、それさえ達成できなかった時のガッカリ感を考えますと、こちらでほいっぴゃ宣伝して、1回でも余計に見ていただきたいという浅ましい考えでおりまするOK

(もうホントあんたって情けねぇよなぁ魂

 

情けなさ 慣れれば普通 面の皮 BYさときち。

(季語が入ってませんよ~バツレッド

 

 

還暦ダイエット(^^ゞ

テーマ:

なんちゅうタイトルじゃろかアセアセ

 

こんばんは~

 

いきなりですが、先日私の還暦祝いを執り行っていただき、義弟と姪の合作のTシャツをいただきましたキラキラ

 

まずはこれまで頑張ってきた事への表彰状。

(よっ!さと吉きんぎょクラブ会長!!

いやぁ~

照れるなニコニコ

 

続きまして頂いたのが

姪ちゃんの手書きネンブツダイちゃんが見事です流れ星

(きんぎょだけにねにっこり

 

そして、これもらってご機嫌な叔父

勿体なくて着れませんアセアセ

 

お金さえ出せば何でも買えるこのご時世。

だからこそ、こんなのこもったプレゼントが私にとっては一番のご褒美ですラブラブ

 

義弟君、姪のAちゃんありがとね爆  笑

 

 

 

 

 

今日の熊本は、これ以上ないってくらいの釣り日和でございました太陽

 

昨年までの私なら間違いなく沖に出てクロさんリベンジ、若しくはチヌ様ダイエットを図っていたと思います。

しかし、右肩の状態が芳しくなく、行けば痛みが増すのは明白でガーン

 

私の肩は「肩鎖関節変形症」というものらしいですが、もういっそのこと予防接種で痛みをブロックしてもらおうかとも思います。あれって効けば一発らしいし・・・

どうしたもんかねぇうずまき

 

筋トレをやめたとしても、おそらくこの痛みが引くことはないか、かなりの時間を要するのではと思いますもやもや

 

筋トレといっても、普段使ってるのは10kgのダンベルですし、ベンチも80kg×10だったのを60kg×20に大幅に下げてるんですけど、それでも治らんもんは治らんのかなぁぐすん

 

悩みは尽きませんが、それでも天気は家にじっとしているのを拒むかのように良いんです。

いや良すぎるんです泣

 

今日も家でアマプラ大会(アニヲタの走りですしおすし)でもしようと思っておりましたが、この陽気にそんな一日では勿体なさすぎます。

 

というわけで、「釣りに行ったつもりでダイエット企画」を実施することにしました爆笑

 

今回のメニューはまずアップのウォーキング35分→小高いお山のヒルクライム→ちょいとダウンからの1,5kmラン→お墓参り(笑)→ダウンのウォーキングのフルコースでした。

 

せっかくなので動画を撮りながらやってみました。

いつもはテロップを手書きで追加して動画を編集していくのですが、今回は「自動文字起こし」という機能を使ってみました。

 

するとどうでしょう。

 

うゎーーーーけくちゃ分からんテロップが入り、これならテロップなしの方がかえってマシじゃろガーンな仕上がりとなりましたもやもや

 

それではそのわけくちゃ分からん動画を貼り付けまする。

いくらなんでもこの和訳テロップは削除するべきでしたね笑い泣き

 

ま、いっか!?

視聴回数30回程度のささやかな動画となるでしょうしウシシ

(うん。いつものことだしね笑

 

して、今回のダイエット企画の成果をお伝えします。

 

体重   85.3→83.3

体脂肪率 28.3→24.3

内臓脂肪 17.0→16,0

 

こんな感じでした。

体重落差は3kgと、暖かい日らしい成果でしたスター

 

今年はどうにかして体重を5kg減らしたいと考えております。

 

頑張りますグー

やっと釣りに行けました!

テーマ:

こんにちはニコニコ

 

熊本は、先日までの寒さはいったい何だったのか?と思うほど、気持ち悪いくらい暖かくて、いきなり春爛漫です。

 

どっかの地域では桜ちゃんが咲きましたとか言ってましたが、そのくらい急激に気温が上がり始めました上矢印

 

いつもクロさんやチヌ様を釣りに行く時、私の場合特にクロさん釣りは前日の夜になってからしか決定しませんので、事前に釣行計画を立てて釣友の方をお誘いしにくいんですよ汗うさぎ

 

ですので、ほとんどが単独釣行となってしまいがちですアセアセ

 

昨年の11月末に太刀魚さん釣りに行って以来、釣りから遠ざかってしまっておりましたが、やっと行くことができましたキラキラ

 

今回もやっぱり釣行が決定したのは前夜の19時。

これじゃ人を誘うもへったくれもありませんよねガーン

 

5時には港へ着きまして、大西さんの大一丸1番船で向かったのは、初崎1番です。

 

昨年は上ウ瀬でなかなか良い釣りをさせていただいたのですが、今期はなぜか上ウ瀬・下ウ瀬ともに全滅らしく、ほとんど釣れていない様子魂

なので、先週は17匹の爆釣だったという初崎1番に決定しました。

 

もっとも、前日はダメダメだったらしいですが滝汗

 

水温が低く、回収したオキアミがめちゃくちゃ冷たい状況でしたが、こんなんで釣れるのかなうーんと思いつつの釣りでした。

 

それではいつものように動画をどうぞカチンコ

 

相変わらず初崎1番の右向き釣り座の釣りは難しかったですアセアセ

 

今回の釣果

33cmの地グロさん以下5匹

36cmのイッサキさん1匹

ライン引きやウキを見ての釣りではどうしても反射的に早合わせしてしまい、寒グロさんのシブシブな食いに対応できませんでした悲しい

 

掛けそこないとバラシが多すぎて、反省材料しかありませんでしたが、これがあるからこそ釣れた時の喜びもひとしおなんですよね!

(と言ってごまかしても、下手くそは治りませんけどね真顔

 

何でんそぎゃんばってん

下手くそん方が、やってて楽しかつばいチョキ

(すんごい開き直り方だわチーン

 

またリベンジしに、直ぐにでも行きたいところですが、例の右肩の怪我がどうにもよろしくないです。

 

釣ってる最中はほとんど気にならないのに、家に帰ってひと段落した頃からものすごく痛くなってるのに気づきます。

とりわけ昨夜はヤバいくらい痛かったです泣くうさぎ

 

これ、どうやったら治るんじゃろか?

おはようございますニコニコ

いつまでも寒いですねぇ雪の結晶

 

今回の寒波。

熊本市内一円では、雪はさほど降っておりませんが、それでも昨夜は少しチラついていたようで、朝から庭の草がうっすらと雪化粧しておりました口紅

 

そらよかばってんたいおいで

 

なしてこぎゃん毎週毎週爆風&シケシケ攻撃ばくらわにゃんとですかね波

(日頃の行いの賜物ですなゲラゲラ

 

船からの釣りは何とか成立しているみたいでして、有明海では連日ドラゴンさんが「少ないながらも釣れてるよルンルン」な情報が発信されております。

 

私は昨夏に右肩がぶっ壊れて久しく、毎日シップとアンメルツ的なお薬を塗布して治療中ですが、治癒の実感には程遠くって感じで、シャクリ系の釣りはできないでおりまする魂

(そらぁ~しょっちゅう筋トレして負荷をかけるなら、治るものも治らんじゃろうてブー

 

だって今まで、どんな怪我しつつも筋トレやめたことなかったしチュー

(歳を考えなさいよ物申す

 

フカセ釣りなら竿を小脇に挟んだ姿勢をじっと保てれば、負担はかなり少ないですので良いかなと思いますおねがい

(まぁ、ほぼほぼ竿曲がんないから負担0だろうけどね)

 

せからしか!

 

いずれにせよ、しばらくは右肩をいたわりつつボチボチやってくしかないのがつらいところです泣くうさぎ

(だけん筋トレやめい物申す

 

いやぢゃパー

 

 

 

さて。

私の相棒2輪の部として活躍しております「がらかぶ1号」ですが、昨日バッテリーの交換をいたしました。

 

2012年9月に新古車を購入、2016年2月まで充電をすることなく動いておりましたが、ある日突然セルを回そうとしても、うんともすんとも言わなくなり、菊陽のフタバ部品まで買いに行って我が家で交換しましたリサイクル

 

充電なしで3年半頑張ったことになります。

 

2代目は、たまに充電しながら5年以上頑張っておりましたが、職場の異動で通勤での使用をしなくなったのを機に、すこぶる弱ってまいりまして、常時充電器を接続した状態で、だましだまし寿命を引き延ばしてきました。

 

しかしそれも最近では怪しくなってきておりましたので、いよいよ交換となりました。

2代目は9年も頑張ってくれた計算になります。

 

私のがらかぶ1号は、車で言いますところのオートマですので、いざとなった時の押し掛けができません。

なので、バッテリーが上がったらエンジンを掛けることすらできません。

なので転ばぬ先の杖として先手を打った形となります。

(9年間も引っ張っといて先手もクソもあるかぼけー

 

ホンダさんのバイク、とりわけスクーターはメンテナンス性 が悪く、何をするにもいちいちめんどくさい手順を踏まなけらばならず、極力自分ではやりたくないんですが・・・

 

「バッテリーの交換くらいは自分でやってあげないとねイエローハーツ

 

と思いつつ、超イライラしながら作業しました。

釣りに行けないのでネタ切れとなった腹いせに、動画を作成しましたので貼り付けまする。

(あんたは腹いせじゃなくても作成するでしょうが汗うさぎ

相変わらずいい加減な作業ですけど、ネジ一個くらいなくても大勢に影響はなかでっしょニコニコ

 

今度は近いうちエンジンオイルの交換をしなきゃですので、「フタバ部品」改め「2りんかん」に行きたいと思います。

 

それはそうと、早いとこ大西さんとこに焼酎持って行かなきゃアセアセ

こんにちは~ニコニコ

 

全国的に寒い日が続いておりますね雪

熊本も例にもれず寒いです~

明日からは日中は多少マシになるみたいですので、それに期待することにしますお願い

 

パソコンの方も最低限の設定が完了しまして、何とか使えるようになってまいりましたルンルン

 

スマホの買い替えやPCの買い替えは、本当に大変ですよね爆笑

 

 

 

あれから何度も釣りに行く段取りをしようと画策したんですが、これがまぁ~・・・

 

休みのたびに時化まくりでどぎゃんもこぎゃんももやもや

 

それで、とにかく元気ですと皆さんに伝えたくて、しょうもない動画を作成しましたので、いつものように貼り付けたいと思います。

それはそうと、最近スマホのアプリで、ブロ友さんの投稿ブログを開く際、いきなり画面いっぱいにデカデカと広告が出てきて、鬱陶しいのなんの魂

 

まぁ、いつもタダで使わせていただいているので致し方ないといえばそれまでなんですがタラー

 

とりあえずしょうがないので、画面の左上端にあるちっさい×を一生懸命に探して消しながら閲覧したいと思います。

 

今年は60歳ということで、人生の節目を迎えることになるのですが、ちょっと前までは60歳が定年で引退という流れであったはずなのに、なぜかここ数年の間に、やれ定年延長だの再任用(これは前からありましたが)だの、いったい、いつまであくせく働かなならんのじゃもやもやと、呆れておる次第でありまするぼけー

 

まだ今の段階ではやたらな事は言えませんが、今年は色々と考えなくてはいけない大事な1年となりそうです。

 

さしより5kgどま痩せたいですが、そらかなわん願いじゃなかろうかにゃ猫アセアセ

(多分ダメじゃろにゃパー

 

ではでは、次こそは釣りの投稿ができますよう祈りながら、その時を待ちたいと思います爆  笑

こんばんはですニコニコ

そしてお久しぶりです~。。。

 

すみませんが今日は長いし校正なしで投稿しますのでどうかご了承をタラー

 

熊本は大寒を過ぎた今頃になってやたら寒くて、今日なんてせっかくのお休みですが釣りにも行けてません雪

 

はよ~大西さんとこに焼酎ば持って行かにゃんとですけど、天気の良かった正月明けは用事でOUT。

そしてやっと暇ができればこの調子波

 

私はいつになったら初釣りに行けるのでしょうかにゃ猫

 

「手作り餃子の井手口デシッ!」でおなじみの、ブロ友さんであります、井手口さんとこの餃子ばやっと食べられました爆  笑

こんなしっかりした梱包で、わざわざ山本菊陽店まで持ってきていただいて申し訳なかったですアセアセ

 

ちなみに、この発砲の箱は、夏場の太刀魚さん釣りの際に、餌を新鮮なままで保つためのクーラー代わりとして使わせていただきますウシシ

 

で、さっそく焼いてみました。

元祖豚餃子は、もっちもちの皮の中に高品質な豚肉の濃厚な味わいと、しっかりと塩味の利いた、まさに「ビール・ごはん無限おかわり」状態の絶品餃子でしたよだれ

 

鳥餃子は、あっさり目ながら鶏肉のジューシーさと、他の具とのマッチングもバッチリでこれも美味しかったです。

更に、お試しサービスでカレー味も頂きましたが、これはカレー粉の香辛料としての仕事がうまい具合に嚙み合っていて、これまたビール&焼酎が止まりまっせんばいキューン

 

最高な夕食となりましたルンルン

またそのうちお願いしようと思います。

 

何だか食べログみたいなブログになりましたが、続きましてまたもや食べ物ネタでございます。

 

光の森から更に旧JT方面へ進みますと、「焼肉なべしま」がありますが、ここの同一敷地内に「井出ちゃんぽん」や居酒屋さんとかが入る、ちょいとした屋外フードコートって言いますか、そんな感じとなっているところがあります。

 

で、その中に「とんかつ きく富」というとんかつ屋さんがあります。多分焼肉なべしま系列のお店じゃないかな?

 

そこをご紹介しますねニコニコ

メニューは以下の通りで

一番高いメニューでも2000円と、今時にしてはかなりリーズナブルなお値段ではないかと思います。

 

私が頼んだのはミックスフライ定食で

こんな感じとなっております。

素材の肉をはじめ、パン粉や揚げ油にも拘った贅沢なおかず群ですが、その拘りのおかげで衣はサクサク、肉汁ジュワ~の良い感じなおかず感で、一口食べれば即座に口の中が幸せ空間となりますおねがい

 

エビフリャ~の身がとんでもなくデケェ~でよびっくりマーク

エビフライ定食には3匹入ってますが、腹いっぴゃなります。

 

そしてご飯はツヤツヤキラキラ汁物も出汁が利いていて美味しく、さらに漬物まで絶品と、「ご飯どんだけあっても足りんわい爆笑」状態で過体重間違いなしの危険度MAXな時間を楽しめますチョキ

 

この食料物価爆上げ状態の中、キャベツ・ご飯おかわり自由なんて、これじゃお店屋やん「セルフいじめ」ですやんガーン

(結構ボリュームがありますので、お代わりするには気合いが要りますが・・・)

 

そして何と言いましても、ここのスタッフさんの接客レベルは、このリーズナブリャ~なお値段とは全く釣り合っていないと思えるほどの「最上級のおもてなし」を味わえるというオマケつきラブラブ

 

ほらほら行きたくなったでしょう!?ウシシ

 

もし光の森方面へお越しの際は、是非行ってみてくださいませグッ

 

 

 

シーズンオフの間に太刀魚さん用リール「オシアコンクエスト301CT」を軽くOHに出そうと気軽な気持ちで出しておりました。

 

その結果が以下の通り。

なんじゃこりゃ~泣くうさぎ

軽くOHのつもりが、何ならあと一個新品リール買えてしまうほどのメンテ価格にドン引きしてしまいましたもやもや

 

この後バルケッタちゃんもOHと考えておりましたが、ちょっと間をあけたいですアセアセ

 

がらかぶ1号「フォルツァMF10」のラジオ用アンテナが、

経年劣化でボロボロになっておりましたので、何とかしてあげようと、交換してみました。

(まるであんたの髪の毛みたくヘニョヘニョになってしまっておりましたからのぅ・・・)

 

ほっとけやムカムカ

 

それがこれ。

500円程度で交換できたので良しとしましょうチュー

 

 

最後に

 

昨年上の子に作ってもらったBTOのPCがぶち壊れてしまい、アクライドさんに修理依頼しておりましたが、1か月待たされた挙句、これは何となく予想できておりましたが修理不可能との判断で、結局また1台新調せんといかんごとなりましたもやもや

 

かなりイタ吉でしたが、背に腹は代えられないということで、しょうがなく仕入れまして、今日になってやっとある程度使える状態までなりました汗うさぎ

 

ゲームもやりませんし、動画の編集って言ってもたかが知れておりますので、CPUは14世代のI5のやつで十分じゃろはてなマーク

 

めちゃくちゃ静かで、ファンの音がほとんど聞こえませんお茶

 

とにかく、年末年始とやたらゴチャついていたのがやっと落ち着きましたので、念願のクロさん釣りに行きたいですラブ

 

あ・・・

まちっとしたなら私も60歳。

今年は還暦げな魂

おら赤いちゃんちゃんこだか帽子?だかは絶対着用しません。

断固拒否しますわNG

今年も昨年同様、どうぞよろしくお願いします🙇

昨年12月の頭くらいからパソコンがぶっ壊れてしまいました🥹

で、年賀状すら印刷できずどぎゃんもこぎゃんも💦

こちらはスマホから投稿できるので、何とか更新できております💨

なにはともあれ、まずはご挨拶だけでもと言うことで、これにて失礼致します〜🥲

パソコン復活したら全開で行きますのでよろしくお願いします🙆

おはようございます。

今日の熊本は寒いです雪だるま

 

最近海が荒れる日が多くて、お魚釣りファンの皆さん大苦戦しているのではないでしょうか?

 

まずはしえぞうネタから。

 

最近の乗用車には義務設置となっているらしいですが、シエンタにもオートライト機能が付いておりまして、日没~朝の明るくなる時間帯ではヘッドライトが強制的に点灯する仕組みになっておりますよねおねがい

 

確かに安全確保のためには必要な処置だと思います。

 

ですが、私のしえぞうは、朝の明るくなるシチュエーションでいつまでも点灯しっぱなしなので、電気食いのオーディオアンプを積載している私としては、明るくなったらできるだけ早めに消灯させて補機バッテリーの消耗を抑えたい。

 

それでこういうグッズを仕入れてみました。

これ、一体なんぞや?

 

実は

ダッシュボードのコレなんですよ爆笑

 

コンライトセンサーとかいうらしいですが、この部分で光を感知してライトの点灯・消灯を判断するみたいですねキラキラ

 

純正のセンサーカバーはご覧のように真っ黒けでして、これをスケルトンに変更して光に対する反応を良くしてあげようというのが目的です。

 

早速動画を貼り付けてみます。

やみくもに作業してますので、ダッシュボードに傷が入ってしまいましたアセアセ

私はどうせ乗り潰す予定ですので、全く持って問題なしです。

 

結果、かなり改善!?されました。

ちょい早めながら、大体これまでより良い感じで点灯・消灯してくれるようになりましたグッ

 

ただ、もしこれで車検に通らなくなるようでしたら、ちょいと考えなきゃいけませんタラー

 

来年年明けたら12か月点検ですので、そろそろ予約しなきゃです秘密

 

 

話を本題に戻しましょう。

 

これまで4連続という、前代未聞の太刀魚さんオンリーな1か月を過ごして参りましたが、今回もまたまた太刀魚さん修行に行って参りました爆  笑

 

熊本の太刀魚さん釣り場は、フカセ釣りとは全く逆で、西向きの風には強い反面、東寄りの風にはめっぽう弱いんですね。

 

今回は西向きの風ということで出港可能の判断でした。

山下船長さんのInstagramです。

 

八代海での太刀魚さん修行は今シーズン最後ということで、これまでの「F2さときち」とか「5タチ~ズ」とか自虐的な寂しい呼び名を払しょくしたいと、一生懸命頑張ってまいりましたびっくりマーク

 

それではどうぞ。

うーん。

とにかく数は9匹と、これまでよりちょこっとだけ沢山釣れましたので、これで良しとしましょうタラー

 

「F2さときち」から「F3さときち」に

(50歩100歩じゃねぇかよ凝視

 

「5タチ~ズ」から「9タチ~ズ」に昇格しましたよ爆笑

(目くそ鼻くそじゃねぇかよ凝視

 

これこれおいで

はしたない言い方するんじゃありませんよ助さんや。

(あんたいつから肛門様になったんじゃ上差し

 

おいおい「肛門様」ってなんだよ!

校門様だろーがよ!!

(それはもっと違う。菊のご紋がねぇし。)

 

もうやめましょうアセアセ

 

そんなわけでして、5週連続となりました太刀魚さん修行。

掛け損ないが頻発してしまったのは反省材料として、イメージトレーニングに励みたいと思います。

 

なんさままずは、ぶっ壊れた右肩を何とかせねばですガーン