前回の記事で、ついに深海棲艦化した私。
経過としては……
 
大鳳が一向にでない
乱数的に、私のIDでは1日1回の大型建造では大鳳がこないんじゃね?
1日1回を繰り返すのではなく、1日に複数回すればいいんだ!これだ!
貯めに貯めた資材で大型建造
大鳳出ず……_(。゚ 3」∠)_
深海棲艦化
 
電ちゃん「ついに提督が深海棲艦化してしまったのです……」
翔鶴「駆逐艦イ級後期型……幸い小型艦ですが……」
比叡「でもさー、ときおり『イーッ!』て言ってるよ。どこかの戦隊もののザコ敵みたいに……」
北上様「まあ、駆逐艦くらいなら、変な気を起こそうとしても、私の開幕雷撃でなんとかできるし、大丈夫じゃないかなー」
 
ヲ級「安心するのはまだはやいぞ」
 
全員「ッ!?」
 
ヲ級「そんなに警戒せずともよい。今日は戦いに来たわけではない」
 
翔鶴「深海棲艦化した提督を連れて行くとでも言うのかしら?」
 
ヲ級「それも間違いだ。今日は何もせん。弓をおろせ。今日は……忠告に来たのだ」
 
Bep「忠告?」
 
ヲ級「そう、あなたたちの提督……まだ、完全体ではないわ」
 
比叡「なん……ですって……」
 
ヲ級「ふふっ……私が彼を仲間に引き入れるのは完全体になってから……。そう、給糧艦になってからよ!」
 
北上様「給糧艦?うーん、そんなに怖くないんじゃないかなぁ……。むしろ、駆逐艦より怖さが下がってない?」
 
ヲ級「よく考えてみなさい。あなたたちの提督はteafool……そう、紅茶狂……」
 
金剛「ま、まさか!?」
 
比叡「ど、どうしたのですかお姉さま!?震えが!?」
 
金剛「紅茶……地獄……。うあぁあああぁああー!!!」
 
比叡「お、お姉さま落ち付いて!?」
 
金剛「あ、あぁああーー!?運命量が……減っていく!?紅茶がっ!淹れ終われない!あぁああー!」
 
長門「落ち着かんか金剛っ!」
 
金剛「っはっ!?わ、私は何を……」
 
ヲ級「ふふっ……あえて言うなら、悲劇へようこそ、よ。せいぜい給糧艦テ級にならないよう、祈っておくことね。今日はこれで帰らせてもらうわ」
 
――数日後――
 
て「イーッ!」
 
キソー「っく!?今日もまた建造に失敗したか……。もうそろそろランクアップしちまうぞ!?」
 
電ちゃん「こうなったら、大鳳さんをお迎えするしか手はないのです」
 
キソー「本気か!?大型建造実装後から半年以上続け、55回も挑戦して手に入ってないんだぞ!?」
 
Bep「でも、それしかない」
 
榛名「そう……ですね……。みんなで、祈りましょう」
 
キソー「あー、もう、わかったよ!幸い資材もまだ1回分は残ってるからなぁ!」
 
榛名「勝利を……提督に!」
 
 
…………
 
 
……
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
て「イ!?」
 
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
イメージ 2

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
 
 
て「うぉおあああーーーー!!!ついに大鳳が出たぁああーー!!!」
 
電ちゃん「やったのです!勢い余ってセリフが終わる前にスクショとっちゃってますが、ついにやったのです!」
 
龍驤「たまたまうちを旗艦においとったんがよかったんやでー!」
 
榛名「龍驤さん、さすがです!」
 
Bep「ハラショー!」
 
 
 
こうして、teafoolの給糧艦テ級化は回避されたのでした。
秋の訪れとともに、待っていた君が訪れる……。
最後はハッピーエンドでした。
めでたしめでたし。
 
 
建造後の資材がこちら
 
イメージ 3
 
わかる限りの画像で直近のものだと、5-3クリアの記事が最後でしょうか。
 
「ところで この資材をみてくれ。こいつをどう思う?」
「すごく……減ってます……」
 
いや、もうね、「一日に繰返しやったらさすがに出るだろう」で7~8回連続で失敗したときは、一瞬引退を考えました。
 
まあ、何はともあれ、ついに大鳳が建造できました。
3600/2500/5300/5200/20で建造。
大鳳の定番と言われる、3500/3500/6000/6000とか4000/2000/5000/Xとはなんだったのか……。
まあ、たまたま上のレシピで建造出来ただけなのかもしれませんが、次からはでなかったらいろんなレシピに挑戦してみよう。
 
というわけで、最後におまけで、大鳳建造までの大型建造記録を載せておきます。
ついにこの記録がトップページから消える日が来たのかと思うともう……。
とりあえず、次はビスマルクを目指したいなと思います。
しばらくは週1建造ぐらいで行こうかなと……。
最初の挑戦では伊勢でした。
次は10回目位で出たらうれしいなぁ……(遠い目)
 
それでは。
 

 
○以下おまけ
大型建造記録(大鳳狙い)
3000/3000/6000/6000/20 隼鷹
3000/3000/6000/6000/100 隼鷹
3500/3500/6000/6000/20 加賀
3500/3500/6000/6000/20 あきつ丸
3500/3500/6000/6000/20 赤城
3500/3500/6000/6000/20 加賀
3500/3500/6000/6000/20 隼鷹
4000/2000/5000/7000/20 加賀
4000/2000/5000/6000/20 あきつ丸
4000/2000/5000/6000/20 祥鳳
3500/3500/6000/6000/20 あきつ丸
3500/3500/6000/6000/20 赤城
3500/3500/6000/6000/20 あきつ丸
3500/3500/6000/6000/20 霧島
3500/3500/6000/6000/20 蒼龍
3500/3500/6000/6000/20 矢矧
3500/3500/6000/6000/20 蒼龍
3500/3500/6000/6000/20 龍驤
3500/3500/6000/6000/20 瑞鳳
3500/3500/6000/6000/20 翔鶴
3500/3500/6000/6000/20 瑞鶴
3500/3500/6000/6000/20 蒼龍
4000/2000/5000/7000/20 赤城
3000/3000/6000/6500/20 鈴谷
3500/3500/6000/6000/20 隼鷹
4000/2000/5000/7000/20 加賀
3500/3500/6000/6000/20 隼鷹
3500/3500/6000/6000/20 陸奥
3500/3500/6000/6000/20 加賀
4000/2000/5000/7000/20 まるゆ
4000/2000/5000/6000/20 赤城
3500/3500/6000/6000/20 飛鷹
4000/2000/5000/6000/20  隼鷹
4000/2000/5000/6000/20  飛鷹
3500/3500/6000/6000/20 翔鶴
3500/3500/6000/6000/20 飛鷹
3500/3500/6000/6000/20 まるゆ
4000/2000/5000/6000/20 龍驤
3500/3500/6000/6000/20 加賀
3500/3500/6000/6000/20 あきつ丸
3500/3500/6000/6000/100 翔鶴
3500/3500/6000/6000/20 瑞鶴
4000/2000/5000/6000/20 赤城
4000/3500/6010/6000/20 祥鳳
3600/2000/5300/5200/20 まるゆ
4000/3500/6010/6000/20 蒼龍
3500/3500/6000/6000/20 赤城
4000/2000/5000/6000/20 赤城
4000/2000/5000/5200/20 隼鷹
3500/3500/6000/6000/20 赤城
3500/3500/6000/6000/20 あきつ丸
3500/3500/6000/6000/20 隼鷹
3500/3500/6000/6000/20 飛鷹
4000/3500/6010/6000/20 瑞鶴
4000/2000/5000/6000/20 蒼龍