今日も今日とて艦これのお話です。
ネタがあることの、なんといいことか!
 
まずは進度的なこと。
2-4を戦艦4正規空母2のごり押しで突破。
といえば聞こえはいいのですが、一度は敗北しています。
戦艦フラグシップの恐ろしさを感じた。
ということで、レべリングを兼ねつつドロップ狙いで3-1を周回、あわせて大鳳狙いの建造。
 
まずは建造の成果。
 
イメージ 1
ついに最後の一航戦、加賀さんを建造。
やっとヒャッハーさんの悪夢から逃れられた……。
週末にもう一度トライした際にはあきつ丸を建造。
少しずつ運がむいてきているかなぁ……。
 
ただ、大型建造はここからが地獄
 
大鳳狙いで3500/3500/6000/6000/20を回すのですが、この枠で手に入るであろう艦隊だと残りは
大鳳
瑞鶴
の2隻くらいしかない。
つまるところ、(自分にとっての)あたりがでる確率がきわめて低くなっている状態。
 
私としては、毎回あたりが出ろとは言わないのですが、正直1か月ずっとあたりが引けないとかだと、モチベーションが保てなくなってしまいそうなのですよね。
 
なので、阿賀野型とか大和も狙えると噂の3000/3000/6000/6500/20にしようかどうかを思案中。
基本的にボーキサイト待ちのことが多いので、ボーキサイトの消費量が増えるのは……というのが正直な気持ち。
モチベーションと相談しつつにはなりますが、あと何回か3500/3500/6000/6000/20でトライしつつ、瑞鶴が出るか、どっちも出ないというようなら3000/3000/6000/6500/20にしていこうかな。
 
 
 
 
イメージ 2
それと、比叡狙いで通常建造の戦艦レシピを回したら熊野が出た。
いいよー、運が傾いてきているよー。
 
加賀さん、熊野のレべリングを兼ね、ひたすら3-1でレべリング。
 
そしてついに……
イメージ 3
比叡がドロップ!
これで金剛型4隻が揃い、第四艦隊が解放できるように。
遠征効率もあがるね!
しかし、ちょうど左目のところに星マークがあって、眼帯しているみたいだなぁ……
 
…………
……
 
イメージ 4
やっつけ。
ついいきおいでやってしまった。
すまんとは思っている。
 
 
ということで、3-1で狙っていた比叡がドロップしたので、次のドロップ狙いポイントに進んでいこうかなと思っています。
雪風・鬼怒・夕張・陸奥を狙って4-1をボスまで周回するか、舞風・陸奥を狙って3-3に行くか……。
 
どっちも一長一短ですよね……。
○4-1
メリット:現在解放されている
     ドロップで狙えるものが多い。
     3-2を攻略しないでいい
デメリット:ボスまでいかないとレアドロップが見込めない
       繰り返せば建造でも手に入る艦ばかり
 
○3-3
メリット:3-3-1からレアドロップが狙えるため、ある程度レベルが低くてもよい。
     舞風は建造では狙えない
デメリット:3-2をクリアしないといけない。
      狙うものが限られる
 
という感じでしょうか。
 
うーん、こうみると、
 
4-1を周回してレアドロップを狙いつつ、駆逐艦を育てる
   ↓
ある程度レアドロップがでて駆逐艦も育ったら3-2に挑む
   ↓
3-3-1で舞風を狙う
 
という感じがいいかなぁ……。
4-1にトライしたことがないので、とりあえず4-1に挑戦してみるとしましょうか。
 
基本的に、レべリングはドロップ狙いと並行して行う方がいいと思っています。
レべリングだけだとどうしても作業感がでるし、ドロップ狙いだけだとドロップが来ないとモチベーションが下がっちゃいますしね。
 
ということで、今後はしばらく4-1に挑むことになりそうかなと。
そして、そろそろ艦隊保有数が上限いっぱいになってしまいそうなんだよなぁ……。
いくらかノーマル艦を手放しはしたのですが、それでもカツカツ。
そのへんも考えていかないとなー。
 


 
あと、最後におまけ
違和感なさすぎぃ!
改まで観て、吹雪ちゃんを育てようと思った。