C言語の初歩
第6回練習問題の解答例
第6回の記事で練習問題としてだしたinput.cの解答例です。1 :#include<stdio.h> 2 : 3 :int main(){ 4 : float a,b,c,x; 5 : double y; 6 : 7 : printf("Please input a b c(a,b,cは実数)\n"); 8 : scanf("%f %f %f",&a,&b,&c); 9 : printf("\nPlease input x(xは実数)\n"); 10: scanf("%f",&x); 11: 12: y = a*x*x+b*x+c; 13: 14: printf("\ny = %f (y=ax^2+bx+c)\n",y); 15: 16: return 0; 17:}変更点は、(このプログラムの中では)4行目の部分と8行目の部分です。
a,b,cを実数にするために、input2.cではint型(整数型)で定義していたa,b,cをfloat型(実数型)としました。
そして、読み込みの際にも実数型として読み込めるように%d(整数の読み込み)から%f(実数の読み込み)に変更しました。
ただ、プログラムを実行してもらえばわかるとおもうのですが、プログラムでの小数計算はやや精度が落ちるので、実際に手計算をした答えとは少しずれるかと思います。