先生が実家に来ることを聞く度に、
「どこのカフェに行こうかな?これが最後かも。」
と考える今日この頃です。もうチャンスはあと
1回くらいかもしれませんが。基本的に週末は
カフェ巡りするのが我々の日課でしたからね。

画像フォルダ整理編もそろそろ終わらせたい
ところです。今回はさかのぼること季節は夏。
先生との思い出をかみ締めつつ今更UPです。

先生×生徒で何が悪い!?
先生が常連 になっている大学近くのカフェです。
店主のおばさまには「神崎先生、こんにちは。」
挨拶され、席に案内されると注文聞かれるまもなく
「アイスコーヒーですね」というツーカー(?)ぶり。

私はどうしても冷たくて甘いものが食べたかった
のでミニ和パフェを注文しました。ドリンクは柚子
スカッシュです。柚子皮が入ってて美味しい。
のとちゃんとも来た ことがあります。

そういえば、先生のこと好きかも・・・というか
意識し始めたのもこのカフェでの一件 だったり。
何かと縁のあるカフェですね。あれから8年。

・・・って、8年!?マジですか?うぇぇ。
いやぁ、まさかあの場所でこうして結婚して
また2人で来ることになるとは。感慨深いね。

先生×生徒で何が悪い!?
前から行きたかったカフェへ。
ただ、車が入りにくいのと、場所があやふやで。
なんとか、たどり着けました。ここはミニケーキ
2つにドリンクが選べて480円
と、とってもお得。

ランチやモーニングもしていて、いつもいっぱい。
しかも、この訪れた日の1週間後ぐらいから
改装のため、しばらくお休みと言うのを聞き
まさにグッドタイミングだったわけです。新装
オープンしたお店にもまた行ってみたいなぁ。

先生×生徒で何が悪い!?
こちらも前から行きたかった念願のカフェへ。
以前は駅前にこじんまりとあって駐車場もなく
それでも、お客さんで賑わって、なかなか行く
ことが出来なかったのですが、移転して新しく
オープンしたということで、行ってきました!

正直、迷ったんですけどね。
住所とナビと先生だけを頼りにぐーるぐる。
同じところを何週もして、ようやく到着。

中は、住宅を改装したような、まさに誰かの
お家に遊びに来たような和のスタイル。すでに
お客さんはいっぱいでした。(駐車場も)

ここは甘味処を謳っていて、パフェの種類も
豊富なので、お店の名前も入っている和の
パフェを注文しました。抹茶好きの姫が喜びそう。
生クリームにアイスクリーム、白玉にあんこが
ギューギューに入っております。お、美味しい!

先生×生徒で何が悪い!?
先生が頼んだのは、抹茶プリン。
カキ氷や冷やしぜんざいなど色々あって
迷ったみたいですが、こちらをチョイス。

私も少しもらいましたが、程よい抹茶の苦味
そしてプリンのとろける甘さがたまりません!
他にも気になった甘味がたくさんあるので、
是非また訪れたいです。次にきたら、もう
頼むパフェまで、ちゃっかり決めてたり。

まこっちゃんが生まれたら、しばらくはカフェ
でゆっくり、なんてまた夢の夢なんだろうなぁ。
いつか、家族でまったりカフェで過ごしたいです。
そのためにはリサーチも必須ですね(笑)