平常運転に戻ったものの、それはそれで寂しい。
語学学校もないから、余計にそう感じるのかなぁ。


そんなことを思っていると先生から
「明日、大家さんが窓の掃除をしにやってくるって」

という報告を昨日受け、嬉しいんだけど掃除を
必死に頑張った次第であります。今回は誤魔化せる
部屋がないから、余計に必死で掃除しなくては!


しかし、わざわざ窓のお掃除に来てくれるなんて・・・。
朝の10時にいらっしゃるというお話でしたが、10分
遅れで大家さん登場です!挨拶を交わしながら
おもむろに掃除する格好に着替えてはりきる大家さん。


しかも「リビングの電気、暗いでしょ?新しいのに
替えるわね」
と、新品の電気まで持ってきてくれました。

「いや、今の電気で十分ですよ。」と先生は言いましたが。
さらに、取り付けるためにHausmeisterまで呼んでるし。


しかし、オチを先に言うと、折角きてくれたHausmeister
ですが、なにやら部品が足りずに、来週にまた来てくれる
ことになりました。当たり前だけど、普通に土足で入って
来るのよね。ちょっとショックですが来週もお願いします。


久しぶりに大家さんと会話しながら、お掃除開始です。
「Kann ich Ihnen helfen?(お手伝いしましょうか)」
と尋ねても、「いいのよ、いいのよー」って感じだし。

それは、それでもなんか申し訳ないですよー。


先生はリビングでPCに向かって作業してるし。
挙句の果てに調査先に送るメールを大家さんに添削
してもらえるように頼んでるし。いいのか悪いのか。


あまり役に立たないまま、大家さんについて回って
窓拭きです。しかし、これぐらいなら自分たちでも
出来る感じですが・・・。お部屋のチェックも兼ねてる!?


いや、でも定期的にお会いできるのはとても有難い。

話しの中で、只今、大家さんが胃の調子が悪いことや
私の語学学校が始まる(来月9月から再開予定を話した)
前に1度、家にご招待するわね、という話になったり。


いや、もう本当に無理しないでください。
(この後もお医者さんに行かなきゃいけないって大家さん
言ってたぐらいだし)本当は、今日、Aちゃんがお土産に
持ってきてくれた日本の(?)お菓子を一緒に食べようと
思っていたんですが、そういう事情でパスでございます。


その代わり、祖母がまた絵葉書を送ってきてくれたの
ですが、折角なので大家さんにプレゼント。うちの祖母
も絵を教えていたこともあり、絵の先生をしている
大家さんとは気が合うんじゃないかなぁ、と勝手に推測。


おかげで、とっても喜んでくれました。3枚送って
くれたうち、大家さんにはピーマンと桃の絵葉書を
プレゼント(笑)あと1枚は我が家に飾っております。


そんな感じで久しぶりに大家さんと会話して
(こんな、じっくりした会話はコンサート以来では?)
ある意味、ドイツ語話したのもすごく久しぶりでした(笑)


にほんブログ村 恋愛ブログ 教師と生徒の恋愛へ 先生×生徒で何が悪い!?

↑応援クリックお願いします*:..。 o○☆゚・:,。*:..。o○☆↑

大家さんが本当にいい人で、有難いです。しかし、いつも大家さん
からの連絡の間に入ってくれるレーチさんにも感謝ですね。