プレゼントは何が欲しいか聞かれるのと、考えて選んでくれた物、どっちがいい? ブログネタ:プレゼントは何が欲しいか聞かれるのと、考えて選んでくれた物、どっちがいい? 参加中

個人的にはどちらでもいいのですが

考えて選んでくれるとそれはそれで

嬉しいし、かといって見当違いのものを

渡されても腹立つし(先生、聞いてる?)

でも、聞かれても悩んじゃうんだよなぁ。


高校時代のお友達から頂いた

ホームベーカリーも早く使いたい。

しかし、その前にオーブンやコンロなど

最低限を持ってこないと・・・(-。-;)


この質問、逆に渡す立場の私には

痛い質問です、はい。

何を渡すのかといいますと、タイトルどおり

「結婚の内祝い」です。母の友人から

1万円、遠縁の親戚から2万・・・

色々悩みますね。


基本的に「半返し」の習慣なので

すごく悩んでいます。特に親戚。

年配のご夫婦2人暮らしだし、

好みもわからないし、悩む・・・。


結局、悩んだ末

母の友人→カタログギフト

遠縁→


これね、個人的にミラクルヒットだったのですよ。

八代目儀兵衛さん のとこの「室町」にしました。

2合ずつのお米6種類と季節の佃煮2種

ほうじ茶・玄米茶・赤飯米・八穀米・

塗り竹箸・ちりめん巾着付のセットで

ご年配の夫婦にぴったりかなぁ、と。


まぁ、日本人だし、よっぽどのこだわりがない

限り、米は消費されるものですよね!

(と、思いたい)


カタログギフトも散々悩んだのですが

すいません、楽な道を選ばせて頂きました。


いや、自分の友達ならまだしも、母の友人

なんて好みがわかんないし・・・(><;)


しかし、悩んでいるのは親戚の伯母である。

結婚式に呼ばなかったのだがお正月に

会ったときに5万頂いてしまった。


これには、なにをどう返せばいいんだ??

なかなか、難しいですね。

お返しを選ぶのも・・・(-"-;A