なんとか無事に結婚式を終えることが出来ました。

ブログでたくさん愚痴ったり、励ましてもらったり。

出席経験も少なく初めてのことでわからないこと

だらけの結婚式。少しでも来てくれる人が

喜んでくれるように、と自己満足ながら

精一杯頑張ってきました。


終わった後の感想は「終わった-!」

という安堵感とやっぱり寂しさもあったり。

人生の一大イベントの終了かぁ・・・。


さて、次は何に向けて頑張ろうかな・・・

の前に!色々することあるんですね、本当。


お礼状書いたり、内祝いを用意したり。

そして、急ぐのが結婚報告の葉書!

時期的にも年賀状で出したいところ。


カメラノキタムラでデザイナーズ年賀状

大急ぎで100枚頼みました。

使った写真はWDでチャペルで撮ったものと

CDで撮ったものの2ポーズです。

結局、前撮りのを使ったので、こんなことなら

もっと早くに注文すればよかった(ノ◇≦。)



先生×生徒で何が悪い!?

上のが大学時代の親友がくれたバームクーヘンで

下のがじゃいあすさんから頂いたもの。

どちらも美味しくて先生と2人でペロリと

食べちゃいました≧(´▽`)≦



先生×生徒で何が悪い!?
うぬぬ・・・見慣れたお寿司?

実は式場に荷物を取りにいったとき、

ちょうどパーソナルレクチャーだったので

参加させてもらいました(笑)

正真正銘、最後のお寿司ですな。

築地のマグロは美味しかったよ~。



先生×生徒で何が悪い!?

ご祝儀袋って、皆さんどうしてます?

私の方(女性陣)は本当に可愛くて

キャーキャー言いながら開けたのですが

やっぱり、その後ですよね。

周りに聞くと泣く泣く捨てる人が多いらしい。


そんな中、目に付いたのが

幹事も引き受けてくれたMちゃんのご祝儀袋。

実はこれ、袋ではなくハンカチなのです!


これにはすっごく驚いたけど、使えるし

とって置けるしで、本当に有難い(°∀°)b


お値段は800円と高めですが

(文房具店に探しに行きました)私は

これから結婚式に呼ばれたら、こちらを

使おうと思いました♪


さてさて、そんな感じで多くの荷物は、

後日、式場から送られてくるというわけで

楽しみに待っていましょう!