モタードってやっぱり楽しい! | The Crazy Rider Hossy Rolling Special

モタードってやっぱり楽しい!

こんばんは、今日もバイクが楽しいHossyです


今日は、北海道のエンジョイスーパーモタードレース

AREA-1 HOKKAIDO Round1 に参加してきました

結果から言うと、3位


今回参加台数が少なかったからもうちょっと上いきたかったけど、

久しぶりのシャンパンファイトは気持ちよかった


で、今回の会場はルスツリゾートの駐車場(2段)を使った特設コース

正直、サーキットと比べるとコース狭いし、ダートないし、

会場着くまでは、いまいちテンション上がらなかったんだけど、

着いてビックリ!(゚д゚)!



サマーツーリングっていうイベントで、ライダーがこんなにいっぱい

っていうことは、ギャラリーもいっぱいー

午前中に行われた『北海道チャンピオンシップ』は、もうレースどころじゃありません

モタードのカッコ良さのアピールと、観客のみなさんに楽しんでもらわなきゃ^^

ってことで、ロングスライドがんばしましたー





もちろん、ギャラリー目線スライド決めました(^^)v

モタードのカッコ良さ、楽しさ、伝わったかな


他にもお気に入りのカッコいい写真







写真撮ってくれたみなさん、暑い中本当にありがとうございました!


レースって単純に勝ち負けや順位だけじゃないと思うんです

とくに自分は、どれだけ楽しめたかってのが一番大事

だって、楽しくないとやる意味ないから

もちろん順位が上がるのはうれしいしけど、そればっかりになっちゃうと、

勝った負けたになるから、楽しめなくなってくる

自分がレース始めたのも、モタード観て単純に、

「カッコいい!」「あんなふうにマシンを思い通りにコントロール出来たら楽しいだろうな」

って思って、カッコいいスライドを出来るようになりたいってのがキッカケ

楽しく遊んでウマくなって速くなって、結果、順位も上がるっていういのと、

順位を上げるためにウマくなろうとするのとでは、同じようだけど、全然ちがう


だからただ順位を争ってレースしてるより、

今日みたいにギャラリーいる前で、スライドしたりウイリーしたりして走るのって、

それだけでチョー楽しい

何年か前、ドリフトファイターってイベントで、観客の前でデモランしたけど、

すごく楽しかったあの時を思い出しました


レースって観てる人もやってる人も一緒に楽しめるのがいい

そういう点でモタードは最高に楽しいバイク遊びだと思います


モタードやる人、以前より減ってきてるけど(どのジャンルもだけど)、

いろんな規制だらけの公道じゃない、クローズドコースで思いっきり遊ぶことの楽しさを、

もっと多くの人に知ってもらいたい

そして、こういう誰でも参加出来るエンジョイレースをもっと盛り上げていきたい


そんなことを思った、今日のAREA-1でした


ではまた

 
↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング