来週土曜、つまり6月29日に『お姉ちゃんがついてっぱい!』復活致します!
時間帯は21~23時のプライムタイム内で調整しています。
試験放送再開でございます。
激動の人生劇場を乗り越えて、お届けできる運びとなりました。
どうぞ再開を控えましたこの機会に、これまでの1話~8話までをお楽しみ下さい!
↓
【YouTube】福島魂'sファイヤー放送局
http://www.youtube.com/user/fkspirit
【ニコニコ動画】福島魂'sファイヤー番組表
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/35725342
さて、ここで私たち映像サークル『福島魂'sファイヤー 』の夢を少しお話し。
代表のふくしま姉魂と常々、話をしているのは、
『歌謡曲を復活させたいよね』
という事です。
今、埋もれてしまっている名曲がいっぱいあるのが残念で仕方ありません。
60年代、70年代、80年代の名曲をもっと聴いて欲しい!
いや、聴かせたい!(笑)→ふくしま姉魂談
どうでしょう? 『福島魂'sファイヤー』は10~20代の若い世代に向けて
作品を作っていますが、そういった曲に触れる機会が少ないのではないでしょうか?
『夜空の星』『蒼い星くず』、加山雄三さんの歌ですがエレキの鳴かせ方にはいまだにしびれます。
また若者が情熱を叩きつけるように歌うGSではザ・タイガース『花の首飾り』『青い鳥』、
ザ・テンプターズ『エメラルドの伝説』、ザ・ゴールデン・カップス『長い髪の少女』・・・・・・。
カッコ良い女性ボーカルでは黛ジュン『夕月』『恋のハレルヤ』、ピンキーとキラーズ『恋の季節』、
中村晃子『虹色の湖』、山口百恵『パールカラーに揺れて』・・・・・・。
演歌調ロック歌謡曲で有名な「必殺」シリーズ系では、
『荒野の果てに』『夜空の慕情』『哀愁』『さざなみ』『西陽のあたる部屋』
『負犬の唄』『あかね雲』『もどり道』・・・・・・。
年代もバラバラでごくごく一部ですが、全曲知っている平成生まれの方は
たぶん居られないのではないかと・・・・・・。
ボーカルとメロディで聴かせる名曲やロックの先駆けになった名曲などなど、
『おねぱい!』=『お姉ちゃんがついてっぱい!』では、
こうした名曲も復刻カバーしていきたいなー、と計画しております。
『おねぱい!』放送ではBGMとして使用し、キャラクターソングコレクションに収録するような形が
可能になれば最高ですね。カバー曲をイコール、キャラクターのイメージソングに。
このような流れでしょうか。
声優様公募・ご依頼→本編アフレコ→カバー曲レコーディング→本編放送→ソングアルバム
代表・ふくしま姉魂とは声優様を公募・依頼する際は、イメージソングも指定して行おうと話しています。
音楽がありますと、演じる上でもイメージが広がりますからね。
そのようなところで、再始動致しました『お姉ちゃんがついてっぱい!』、
どうぞよろしくお願い致します!
こうした名曲も復刻カバーしていきたいなー、と計画しております。
『おねぱい!』放送ではBGMとして使用し、キャラクターソングコレクションに収録するような形が
可能になれば最高ですね。カバー曲をイコール、キャラクターのイメージソングに。
このような流れでしょうか。
声優様公募・ご依頼→本編アフレコ→カバー曲レコーディング→本編放送→ソングアルバム
代表・ふくしま姉魂とは声優様を公募・依頼する際は、イメージソングも指定して行おうと話しています。
音楽がありますと、演じる上でもイメージが広がりますからね。
そのようなところで、再始動致しました『お姉ちゃんがついてっぱい!』、
どうぞよろしくお願い致します!