ある意味メモ帳がわり

ある意味メモ帳がわり

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

MySQL5.7 community Windows版インストール

インストーラを使って任意のディレクトリにインストールする方法

もしかすると他のバージョンでも使えるかもしれないが、

 

初期状態では、インストーラを進めると、インストールディレクトリ(パス)

を聞いてこず、My.INIファイルが ProgramDataに入ってしまうとか、

データフォルダがProgram Filesmに入っていて、何だか管理しにくい

わたしゃ ドライブ直下に置きたいのだ。 

 

もしかして、インストーラから、任意のディレクトリにインストール出来ないのか?

と試行錯誤の結果、まあ、あったということで以下メモ

 

1.まずこのフォルダを作っておく
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.7

これがミソ

 

2.その後、インストーラを起動する

インストールする種類は Server Only (データベース単体)

途中でパスを聞いてくるので

installのディレクトリとデータファイルのディレクトリをそれぞれ
C:\MySQL\MySQL Server 5.7
と設定

 

 

3.その後の設定はお好みで

Account and Roles画設定できるので、
Rootのパスワードと、ユーザ追加が可能
DB Adminのユーザをもうひとつ追加しておくなど

 

4.インストールが進み
Ready to configure
の状態となったら、ログファイルのディレクトリを作ってやる
C:\MySQL\MySQL Server 5.7\log


5.Advanced Options の画面では
ログファイルの置き場はすべて

C:\MySQL\MySQL Server 5.7\log
の下に来るように設定する。

※この時点でlogのディレクトリが作成されていないと、次の画面で、DBがスタートしないので注意

 

6.後は適当に進む

 

しかしまあこのインストーラって少々デキが悪く、Reconfigが効かないときがあるので、一気にやってしまうことを推奨
途中でインストールがおかしくなったら、プログラムから、Mysql-Installerを起動し、リストからMySQL ServerをRemoveする。(再起動はやむなし)

 

7.さて、無事インストールが完了したら
サービスのプロパティを出し、「実行ファイル」が
"C:\MySQL\MySQL Server 5.7\bin\mysqld.exe" --defaults-file="C:\MySQL\MySQL Server 5.7\my.ini"
となっていれば、OK

あとはワークベンチからmy-iniが読めたらな

Windows10 スタート画面のピン止めから、多重起動させない方法

 

Outlook2010で確認

まず、多重起動をなくすオプションとして、アプリのパスに引数  /Recycle を加えてやることで実現する。

標準インストールなら

"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\OUTLOOK.EXE" /Recycle
といったところか、
しかし、このexeファイルから直接[ピン止め]しても、そのピン止めタイルが差すショートカットは、リンク先の変更ができない。(ので オプションが足せない)

※タイルを右クリック>その他>ファイルの場所を開く
でショートカットの在り処に辿れるが、Officeアプリケーションなら、このショートカットのパスを編集できない。
(やり方あるのかもしれんが)

 

というわけで、これを回避するにはまず、Outlookのショートカットを作る
場所はどこでもいいのでデスクトップにする

新規ショートカットでも、本家のアプリファイルを右クリックしながらドラッグして「ショートカットを作成」
など、いずれかの方法で。

 

次に、今作ったショートカットのプロパティを出す。
[リンク先] の項目に OUTLOOKへのフルパスが書き込まれているので、
最後に /Recycle
を足す。
念のためこのアイコンから、OUTLOOKを起動し、再度ショートカットをダブルクリック
多重起動しないことを確認

ここで、そのショートカットを右クリックメニューで「スタート画面にピン止め」
をしてやるとよろしい

 

ここまでやれば、あとは先ほど作ったアイコンは消しても問題なし

 

それにしても「ピン止め」って少し凝った振る舞いをするなあ。
とあるフォルダに、ショートカットアイコンが作成されていて、これがどうやら元のアプリ情報から、ショートカットを作っているみたい


なので、さっき作ったアイコン消しても、問題ないのだ。

 

OSインストールの際、必要な機能を追加忘れをしてしまったなどで
起動がCUIモードになってしまったときの対処(と言うかGUIを起動したいとき)
の覚書

 

管理者(root)でログオンする。

 

※rootでなければ、sudoが必要かな?

[確認コマンド]
yum grouplist hidden

 

これより、必要な機能をインストール
"X Window System"
"GNOME Desktop"
※異なるバージョンでは表記が"GNOME Desktop Environment"となっている場合がある

上記より[追加コマンド]
yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop"


途中、インストールリストを取得後、確認される[メッセージ]
Is this ok? で y

その後、インストールが進み
Complete!
が表示されると完了


念のため再起動
reboot

起動後コマンドラインでログオンし、
以下のコマンド
startx

で、そのユーザでログオンされた状態のGUIとなる。

 

言語などが後から設定されるので、この辺はまだまだ調べる