先日ぐっさんと二人でヒラメ狙いに行って来ました。




夜中の2時くらいにポイントに到着し、第一投めから良い感じのアタリが❗
でも食い込みが浅く、
毎キャスト事にアタリは有るものの、何故かのらない。
数回ロッドのベリー迄ひんまがるほどの重みを感じるも、バレてしまう。
???
正体は何だったのか?
そして何の反応も無くなる。
ヒラメの地合に集中的に振るも、全く反応が無い。
???
少移動を繰返し
どん!

ヒラメじゃな~い💦
でもジャスト40cmの体高あるクロソイ

水面からあげたとたん、小女子を吐き散らかしました(笑)。
これを最後にタイムアウト。
やはり大潮は相性最悪じゃ❗
さて、話しは変わりますが、
いつも磯で使うロッドは、シーバスロッドとエギングロッド。
メタルジグをシーバスロッドで、
ワームはエギングロッドと使い分けてました。
しかしエギングロッドをロックで使うには柔らか過ぎて、根掛かりを外す事はほぼ無理。
手持ちのロックフィッシュ用のロッドは7.3ftで、磯で使うにはちょっと短め。
しかも2ピースだが6対4で仕舞寸法が長く、ロッドケースからはみ出してしまう。
そんな事から
中央から分割出来て9ftくらいのシャキっとしたロッドが欲しかった。
AbuGarciaは色々なメーカーのなかでも大好きなメーカーだ。

ネットで検索してニヤニヤしていた。
それからまた数日。
釣具屋さんで出会ってしまった

カッチョイイですねー🎵
ネットでこれ良いなぁって思ってたヤツ。
運命を感じた瞬間でした。
想わずレジに持って行ってましたよ(笑)。
ちょっとオーバースペックかな?
とも思いますが、
カッチョイイので良し❗
大型根魚とのfightが楽しみですなぁ
(*´ω`*)