続きです
仕事終わってソッコー向かって、現地到着が20時半。
既に夕マズメは無理、干潮が22時前なのでほぼ期待薄いけど、今回は調査。
現地到着してみると、土曜の夜というのも有り、結構な人が来ていました(笑)
こりゃプレッシャー高いので、隣の防波堤に移動。
ここは長いので人が多くても大丈夫。
根元から撃って行きますが、アタリ無いまま先端迄来てしまいました。
まぁ想定内ですけどね(^^;
ヒラメは諦めて、ソイに癒してもらいます。
先端のいつも入るテトラには先客が。。。
なので少し離れた場所に入ります。
しかしこの判断が大成功❗❗
型良いソイがほぼワンキャストワンヒット🎵
長さは30cmですが、体高の有るものばかりで抜きあげるのが重かったです。
今回もキープサイズのみお持ち帰りさせて頂きました🎵

22時半を回ったあたりからパタッとアタリが無くなり、朝マズメのサクラの為に場所移動します。
仕事中のYJさんにポイント相談しながら北上します。
あちこちのポイントには既に車が止まっていて、満月の大潮というコンディションの凄さが伺えます。
ただ、波が死んでいるのでロックには良いんですけど、サクラには。。。
混んでいる場所は嫌いなので、あまり人気の無いポイントを選びました。

誰も居ません(笑)
貸し切り状態です~✴
ノビノビ釣りは出来ました🎵
が、誰も居ないとは、釣れないと思っても、まず間違い無いんですよね(笑)
今回はタモが無いのでサーフでやりましたが、磯に行けたら違ってたかも。
まぁいつものオチですね(^^;