余市にヤリイカが入ったという情報。

親友のOさんにLINEしたら、ワンキャス ワンヒット(笑)。

急遽出撃決定です。


お互い仕事が忙しく中々ご一緒出来ず、なんと今年初です✴


余市漁港で合流したのは18時過ぎ、土曜日という事も有り、中々混んでます。

一等地は既に入る場所無し。

西風なので中防波堤から港内に向くと、向風になりますが、風も弱くなって来ていたので中堤に入ります。

最初ピンクヘッドで調査。

。。。

何も起こりません。

周りも釣れて無いし、活性余りヨロシク無いみたいですね~。

多分群れが回って来ないとダメな感じです(^^;

っつう事は、寒色系❕


何投めかのフォールで、ニューって持って行かれるアタリ❕

フッ。。。。

乗らないか。。

ニューッ❗❔

フッ。。

ニューッ❕❔

フッ。

。。。

何だこりゃ❗❗

スレイカの集団❔❔

大勢のイカに抱かれ廻されました( ; ゜Д゜)

イヤWW❗❗



それから一杯釣れました。

隣の人が。。。

こりゃボウズ確定だな⁉


明日4時から仕事なので、余り粘る時間が有りません。

さっさとロックに切り替えました(笑)



大物は期待して無いので、ライトアクションのロッドで始めます。

ポツポツですが、レギュラーサイズの黒ソイが遊んでくれます。

レギュラーサイズでもかなり弧を描くので、楽しいんですよね

と、良いアタリ❗❗

こりゃデカイ❗❗

( ; ゜Д゜)

ロッドのティップがグリップに付きそうです

このロッド、37cm抜いた事有るんですけど、そんなもんじゃ無い重さです❗❗

ガチガチのドラグがジャーって出ていきます❗

( ; ゜Д゜)

こりゃ自己記録越えるか❔❔

ドキドキ、ニヤニヤしながら海面まで浮かせました❗

フッ。。。

。。。。。。。。。

エェWWWWまたぁ❕❔

こんな事って有るのー❔❔❔


フックを見ると、45度くらいに開いてました。

ウワァ。。。 しばらく呆然となりました。



こんなとこで出るんだー。

これだからロックは面白いんですよね

これから春のデカソイの時期、今年も狙います