#8. 「Webウォレット」を「デスクトップウォレット」にインポートする方法 | tc@BAND

tc@BAND

Bitregion、Ottocoinに関する「備忘録」及び「観察記録」として、また、困っている方の「駆け込み寺」として、幅広く情報提供・公開をいたします。

「Webウォレット」を「デスクトップウォレット」にインポートする方法を解説いたします。

 

[Windows編]


① PCのブラウザから「Webウォレット」を開きます。


② 右上にある歯車マークをクリックします。



③ Settings > Export Private Keysを開きます。


④自分のウォレット専用の「Brain Wallet」と「Private Key」が表示されます。


⑤「Private Key」に記載されている文字列(51文字)をコピーします。

 ※ご自分の「Private Key」は、絶対に他人にはお見せしないようにしてください。

⑥ PCにインストール済の「デスクトップウォレット」を開きます。

 ※デスクトップウォレットはOTTO公式サイトにて入手出来ます。
 ※デスクトップウォレットにパスワードを設定している場合は解除してください。
   解除を行わない場合は、インポートする事ができません。

   解除方法はこちらをご参照ください。

⑦ メニューの「Help」から「Debug window」を 選択します。

 

⑧「Console」タブを選択します。


⑨最下部の 空欄に、「importprivkey」と打ち込みます。


⑩ 半角スペースを1個空けます。


⑪ Webウォレットでコピーした51文字の「Private Key」を貼り付けます。


⑫ 最後に「エンターキー」を押します。 
   暫くしますと同期が完了し、デスクトップウォレットへのインポートが完了します。

 

 

 

[Mac編]
 

① Macのブラウザから「Webウォレット」を開きます。

② 右上にある歯車マークをクリックします。

③ Settings > Export Private Keysを開きます。

④「Private Key」に記載されている文字列(51文字)をコピーします。

 ※ご自分の「Private Key」は、絶対に他人にはお見せしないようにしてください。

⑤ Macにインストール済みの「デスクトップウォレット」を開きます。

 ※デスクトップウォレットはOTTO公式サイトにて入手出来ます。

 ※デスクトップウォレットにパスワードを設定している場合は解除してください。
   解除を行わない場合は、インポートする事ができません。

⑥ 上部メニューバーから、Help > Debug window > Consoleを開きます。

⑦ 空欄に、「importprivkey」と打ち込みます。

⑧ 半角スペースを1個空けます。

⑨ Webウォレットでコピーした「Private Key(51文字)」を貼り付けます。

⑩ 最後に「エンターキー」を押します。 

⑪ 暫くしますと同期が完了し、デスクトップウォレットへのインポートが完了します。