#1. デスクトップウォレットの導入方法 | tc@BAND

tc@BAND

Bitregion、Ottocoinに関する「備忘録」及び「観察記録」として、また、困っている方の「駆け込み寺」として、幅広く情報提供・公開をいたします。

デスクトップウォレットの導入(インストール)方法を解説いたします。

 

①PCのブラウザ(chrome等)からOTTO公式サイトにアクセスして、最上部メニューから「ダウンロード」をクリックします。

 

②左下にある「ダウンロード WINDOWS」をクリックします。

 

③PCの「ダウンロード」内にファイル(OTTOCOIN-qt-win.zip)がダウンロードされます。

【ファイル情報】
ファイル名     : OTTOCOIN-qt-win.zip
MD5(ハッシュ): E76E6D1C14E8411E4BAB6973575351A2
サイズ       : 8.86MB(9,297,373バイト)

 

④任意の場所に解凍(展開)します。

 

⑤解凍したファイル「OTTOCOIN-qt.exe」をダブルクリックしますと、最初に同期が開始されます。

 ※ 全ブロックチェーンデータをダウンロード(同期)いたしますので、数十分~数時間かかる場合があります。
 ※ 2017年12月12日の段階での同期時間は約10分でした。

 

⑥同期が完了しますと、アンテナマークの下に「緑色のチェックマーク」が入り、使用出来る状態となります。

 

 

最後に、下記の留意点も併せてご確認ください。

・「OTTOCOIN-qt.exe」ファイルは、PC内のどこに設置しても問題ありません。

・稀にウィルス駆除ソフトの誤検知により隔離されてしまうケースがあります。
 その場合、例外ファイルに設定した上で、隔離ファイルの復元を行ってください。

 万が一、隔離したファイルを復元できない場合におきましては、再度OTTO公式サイトからダウンロードした上で解凍してください。
 「OTTOCOIN-qt.exe」自体は、単なる起動ファイルとなります。
 重要なウォレット情報等のファイル群は、PC内の別の場所に保管されておりますのでご安心ください。

・起動する度に、毎回自動で同期を行います。
 これは、前回終了してから現在までの間のブロックチェーン情報をダウンロードする必要があるためです。