猿橋と水道橋とダム観光 | 畑日和・旅行日和・公園日和♪

畑日和・旅行日和・公園日和♪

家庭菜園を中心に、旅行、お出かけ、育児、買い物など、日常の出来事を更新していく予定です。長男2011年生まれ、次男2015年生まれの2男の母です。

善光寺のご開帳旅行の続きです。

山梨県に宿泊して少し観光して帰ります。

 

山梨県ではやり残していることがあるのです。

ということで最初にやり残しの回収から行きます。

 

道路で見かけたお猿。

 

見えてきました。「深城ダム」です。

 

山梨県のコンプリートカードを貰いに来たのです。

そして穴をあけられたカードたち・・・(泣)

 

深城ダム、ちょっと水位が低いですね。

 

そして気になるダムができる前の道路??

 

どんな道だったのでしょうねー。

 

導水管らしきものも使われてないのかな??

 

 

深城ダムはダムカードを集め始めたばかりの2017年に訪問しました。

その後2018年に山梨県内の他のダムを回ったのですが、最初の深城ダムのカードを持って行かなかったのでコンプリートカードを貰うことができませんでした。

というわけで4年越しでコンプリートカードの宿題を終わらせました。

 

 

 

次に行ったのが「猿橋」です。

日本三奇矯の一つです。

 

日本三奇矯とは、山口県の錦帯橋(きんたいきょう)、山梨県の猿橋(さるはし)、富山県の相本橋(あいもとばし)の事と言われているそうです。

相本橋は1969年に建て替えられて鋼ニールセン系ローゼ桁橋という頑丈な橋になっているそうで、代わりに栃木県日光の神橋や、徳島県祖谷のかずら橋が言われることもあるそうです。

 

前々から行きたいと思っていたのですが、やっと行くことができました。

 

 

こちらは県道505号にある新猿橋。

猿橋のすぐ隣にあります。(20m?くらい隣)

 

駐車場から歩いてきて猿橋を渡ると、左手に「新猿橋」が見えます。

 

でも私が気になるのは猿橋から右手側です。

2本の橋が見えます。

 

奥の赤い橋も「新猿橋」らしいです。

国道20号にかかる橋です。

 

で、気になるのはこの手前の橋。

 

駐車場あたりから出ているので見に行きます。

 

こんな橋です。

水が流れています。

 

ここは水力発電施設の水道橋なのです。

なんでも明治45年竣功の当時最先端?の鉄筋コンクリート橋らしいです。

 

トンネルがレンガ造りで素敵です!

猿橋にこんな素敵土木遺産があったなんて!!

 

 

 

次は神奈川の宮ヶ瀬ダムに行きたいのです。

でも途中通る相模ダム交流センターに寄ってダムカレーをいただきます。

もちろんカードもいただいてきました。(相模ダムも神奈川です)

相模ダムカレー 500円

 

ワカサギと流木を浮かべました。

 

ここの食堂はメニューが2つだけなんですが、500円と安いんです。

 

ダムカレーを食べ終わり、次の目的地へ向かいます。

 

 

最後に訪れたのは「宮ケ瀬ダム」です。

 

 

これです。

20周年記念カードをいただきに行きました。

HPに「本年度中は皆様にお配りできるだけの在庫数は十分に確保していますので、お急ぎになる必要はございません。できるだけ混雑を避けてご来場いただきますようお願いいたします。」と書かれていました。

 

というわけでカードをいただき、水とエネルギー館をのんびり見学して帰りました。

 

今回の旅は2年半ぶりのダムでした。

 

 

●過去のダム記事●

2017年 道志ダム、相模ダム、城山ダム、本沢ダム、宮ケ瀬ダムに行った話。

 

2017年 白丸調整池ダム、小河内ダム、深城ダム、相模ダム(ダム祭、ダムマニア展)の話

 

2017年 宮ケ瀬ダムに観光放流を見に行った話。

 

2019年 宮ケ瀬ダム観光放流と相模ダム、本沢ダム、城山ダムに行った話

 

2019年 第五回ダムマニア展(相模ダム)&沼本ダム、宮ケ瀬ダムに行った話